2014年03月31日
めぐる春

↑ 明日香の原点でもあるポリテクセンターに、今年も桜が咲き誇っています。
平成元年、小さな小さな教室としてスタートした頃から部外講師としてお仕事させて
頂いてきた所です。
毎年、センターに桜が咲く季節になると、その頃出会った職員の方々が一人、また
一人と定年を迎えられます。
今年も、職業訓練でお世話になった方々とのお別れの挨拶に出向きました。

こちらの桜を眺めたことでしょう。。。。。。
幾年月が流れても、桜は変わることなく、
優しく私を迎えてくれるような気がします。
満開の桜を眺めながら、お昼休みに
訓練生たちとお花見をした頃のことなど
懐かしい思い出がいっぱいです。
訓練生と一緒になって、ハイテンションで
騒ぎすぎて、
「講師としての威厳を持ちなさい!」と
上司のお目玉をくらいました
(-_-)~~~ピシー!ピシー!
駐車場に捨てられていた子猫を、こっそり
飼ったことがありました。
授業の合間にミルクを飲ませて段ボールに
入れておいたら、ミャアミャアないて
バレちゃった(>_<)
結局、その子猫たちは全員、数日後に
亡くなったのですが、、、
その子猫たちも、この木の下に眠って
いるのでありまして、、、これ、ナイショ(*_*)
まだ30代前半だった頃の私、、、、、
思い起こせば、まだまだ至らない点も多々あり
今となっては恥ずかしい気がします。
ただ、仕事への熱い思いだけで、ひたすら
無我夢中に突き進んでいた事はまぎれもない
事実と言えます!
桜が散り始めると、一日に何度も何度も
きれいにお掃除をしていた警備員の
オジサマは、今、
どうしていらっしゃるのでしょうか?
春は桜、秋は枯れ葉、
掃いても掃いても、風に吹かれて散り乱れる・・・でも、また掃いて、掃いて、掃きまくり
常にきれいに!!!
そのオジサマの生真面目な姿、ひたむきな姿を、仕事とはこうするもんだ!と、教えてくれて
いるような思いで見ていたものです。
自分自身も、会社に勤める立場なら、すでに、「定年間近いオバちゃん」と言われる
年齢になりましたが、
春がめぐってくるたび、私が、初心にかえれる場所がここにあるのです。
多くの訓練生、職員の方々を見送り、迎え・・・その繰り返しの中で、行き交う人は
変われども、桜の木は変わることなく、これからもここを訪れるみんなを、
見守ってくれることでしょう。
Posted by asuka at 23:59│Comments(0)