2014年04月10日

自治会のある暮らし

今年から自治会のゴミ収集後のお掃除が、当番制になりました。
うちの地区は、月曜日・木曜日が生ゴミです。

先週、はじめて「掃除当番表」が回ってきていました。
が、お掃除方法がわからない私。。。ご近所のオバちゃんに聞いておきました。

「ホウキでゴミを掃いてから、ネットをきれいにたたんで片づけるんだよ」
と教えてもらって、月曜日朝はゴミ収集車が来るのを確かめ、
早々にすませて一件落着!!!

自治会のある暮らし


        ↑ こんなにして                     ↑ こんなに片づけました!

これでお役目を果たしたゾ~と、次の当番さんにバトンタッチ!

当番表を持って行こうとしたら、お隣のオバちゃん
「あんた、それ持ってどこ行くの?まだ木曜日もあるんだよ!」と言われ、
え?そーなんだ(>_<)
それにしても、オバちゃん、よく見てるネ^_^;

ちゃんとお掃除しているか、チェックされているかも。。。。。。

ここ数か月は、朝から夜遅くまで帰らない日が多い私、、、、地元密着型でないから
知らない、わからないことも多い。

でも、そんな事は理由にならないよね。。。。。こんなことなら、自治会のないマンション住まいが
やっぱりヨカッタな(T_T)
ご近所さんなんて無関係、管理組合があって、全部そちらでやってくれました。
あぁ、あの日に帰りたい((+_+))

と、ぼやきつつ本日2回目のゴミ当番の日を迎え、朝から待機。
まだか?まだか?と収集車を待っていたところへ、明日香から携帯で
「〇〇さんが来てます。先生とお話したいそうです」と。。。

〇〇さんとは、月曜日からお休みしている訓練生・・・こりゃ、ゴミ当番どころじゃない(>_<)

大急ぎで、明日香へ行き、その訓練生との面談を終えてから、再び自宅に戻り
なんとか、2回目を無事しゅーうりょーーーーう!!!

「あんた、何してんの?忘れてんじゃない?」って、ご近所のオバちゃんの声が聞こえそうで
あせったけど、ヤレヤレです!(^^)!



Posted by asuka at 23:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。