2014年05月15日
雨上がり

秋でもないのに落ち葉・・・・
毎朝、ポロポロ落ちているから、毎朝、出勤前にホウキでお掃除。
なのに、帰ってくると、また落ちている(T_T)
季節が変わるたびに、葉っぱが生え変わるのって、
なんとも、めんどくさい木!変な木だわ!

最近、雨が降ると、
いつもカッパを着せてもらっています。
雨が上がると、ちゃんと脱いでもらってる(@_@)
めんどくさい・・・って思わないで、
優しい人がいるんだな。。。
母の日に息子っちからもらった紫陽花は
雨に打たれて気持ちよさそう~!(^^)!
お天気の良い日は、チョットお水を忘れると
ダラーッとなってるんだけど、、、、、
お水をあげる手間も省けて、
雨もまた良し!!!
そのうち季節は梅雨に入るんですね。
6月に入れば、新しい訓練が始まります。
めんどくさ~い!なんて言ってないで、
何事にも心をこめる気持を、今一度、思い起こせ!
と、自分で自分に叱咤激励した本日であります。
Posted by asuka at 23:20│Comments(2)
この記事へのコメント
お地蔵さま
いろいろな コスチューム あるんですね・・・
季節によって、なんだか楽しみ(^-^)♪
着替えている 瞬間は
まだ 見ていませんかぁ ~
いろいろな コスチューム あるんですね・・・
季節によって、なんだか楽しみ(^-^)♪
着替えている 瞬間は
まだ 見ていませんかぁ ~
Posted by にこにこ
at 2014年05月16日 08:17

☆にこにこちゃん
お地蔵様のお着替え。。。誰が?いつ?
って、感じで遭遇したことないのです。
防寒着はすでに脱いで、普段は赤いお帽子
かぶってるだけです。
このお地蔵様には、毎日、多くの方が
手を合わせています。
お花だって、いつもきれいな状態です。
和歌山が空襲にあった時、この場所に光がさし、ここへたどり着いた人たちが助かったとの事で、その時にできたお地蔵様らしくって、
地元の方々が熱い信仰をよせています。
毎日、この場所に行かないと、私の一日は
終わりません。
私の気持と同じ方が、いえ、それ以上の心やさしいお方が、お地蔵様のお世話を
なさっていらっしゃるんだと思います。
お地蔵様のお着替え。。。誰が?いつ?
って、感じで遭遇したことないのです。
防寒着はすでに脱いで、普段は赤いお帽子
かぶってるだけです。
このお地蔵様には、毎日、多くの方が
手を合わせています。
お花だって、いつもきれいな状態です。
和歌山が空襲にあった時、この場所に光がさし、ここへたどり着いた人たちが助かったとの事で、その時にできたお地蔵様らしくって、
地元の方々が熱い信仰をよせています。
毎日、この場所に行かないと、私の一日は
終わりません。
私の気持と同じ方が、いえ、それ以上の心やさしいお方が、お地蔵様のお世話を
なさっていらっしゃるんだと思います。
Posted by asuka
at 2014年05月16日 23:20
