2014年10月14日
職業訓練の意義
台風は、予想よりもずいぶん風雨が弱く、被害もなく
3連休を終えた訓練生が、明日香に戻ってきました。
月末に修了を控えたコースは、いよいよ就職支援、ジョブカード作成に!
9月に開校した母子家庭パソコン事務基礎科は、ワードでのイラスト挿入も習得、
日々、頑張っています。
そして、10月より開講したコースは、訓練生が5名(>_<)
20名定員にあまりの少なさに、実施or中止か・・・迷い迷い、迷った結果、
申し込み時に顔を会せた受講希望者のお顔にあふれる熱意を捨てきれず、
実施を決断しました。
予想通り、5名の訓練生は意欲も満々!!!
少しずつクラスに慣れ、訓練生同士の会話もにぎやかに聞こえてくるように
なりました。
今日は、運動会の振り替え休日のため、どうしても子供を預かってもらえないと
いう事で、2名の男児を保育(^_^;)
「はぁーい、オヤツの時間だから、手を洗ってね~」
「そろそろお帰りだから、オモチャのお片付けしてね~」
U先生と事務所で保育でありましたが、はるか遠い昔、保育士をしていた頃の
感覚が蘇りました。
若かりし頃に取得した保育士国家資格ですが、今、役立つとは(^_^)
資格は、取れる時に頑張っておくものだと痛感します。
今から保育士受験なんて、とても合格できるはずないがな!!!!
そういった意味において、今、職業訓練受講生の皆様には、明日香にいる環境を
活用した資格取得に欲張りになってほしいと思います。
毎日の訓練は、毎日が新しい事でパニックになりがちです。
でも、それら全てをマスターできなくても、日々の積み重ねが3ヶ月後に
大きな成果となる事を信じ、真剣に取り組んで欲しいと願います。
放課後、新しいクラスに顔を出したら、一人の女性が
「先生、訓練を受講してよかったと思います。パソコンだけでなく、社会生活において
意識していなかったマナーや知識まで教えてもらえるからうれしくって!楽しい毎日です」と。
入学後まだ2日目なのでパソコンの操作には入っていませんが、職業人基礎講習を
受けた感想を聞かせてくれました。
そんなん意味なし・・・と思う訓練生もいる中で、このようなうれしい言葉を耳にすると
教えさせて頂講師にとっても、何より大きな励みとなります。
そうです!
訓練修了時には今とは違った自分に生まれ変わっているんです。
ひとりでも多くの訓練生を社会に!
私たちも日々、真剣勝負で取り組んでいきたいと思った一日であります。
3連休を終えた訓練生が、明日香に戻ってきました。
月末に修了を控えたコースは、いよいよ就職支援、ジョブカード作成に!
9月に開校した母子家庭パソコン事務基礎科は、ワードでのイラスト挿入も習得、
日々、頑張っています。
そして、10月より開講したコースは、訓練生が5名(>_<)
20名定員にあまりの少なさに、実施or中止か・・・迷い迷い、迷った結果、
申し込み時に顔を会せた受講希望者のお顔にあふれる熱意を捨てきれず、
実施を決断しました。
予想通り、5名の訓練生は意欲も満々!!!
少しずつクラスに慣れ、訓練生同士の会話もにぎやかに聞こえてくるように
なりました。
今日は、運動会の振り替え休日のため、どうしても子供を預かってもらえないと
いう事で、2名の男児を保育(^_^;)
「はぁーい、オヤツの時間だから、手を洗ってね~」
「そろそろお帰りだから、オモチャのお片付けしてね~」
U先生と事務所で保育でありましたが、はるか遠い昔、保育士をしていた頃の
感覚が蘇りました。
若かりし頃に取得した保育士国家資格ですが、今、役立つとは(^_^)
資格は、取れる時に頑張っておくものだと痛感します。
今から保育士受験なんて、とても合格できるはずないがな!!!!
そういった意味において、今、職業訓練受講生の皆様には、明日香にいる環境を
活用した資格取得に欲張りになってほしいと思います。
毎日の訓練は、毎日が新しい事でパニックになりがちです。
でも、それら全てをマスターできなくても、日々の積み重ねが3ヶ月後に
大きな成果となる事を信じ、真剣に取り組んで欲しいと願います。
放課後、新しいクラスに顔を出したら、一人の女性が
「先生、訓練を受講してよかったと思います。パソコンだけでなく、社会生活において
意識していなかったマナーや知識まで教えてもらえるからうれしくって!楽しい毎日です」と。
入学後まだ2日目なのでパソコンの操作には入っていませんが、職業人基礎講習を
受けた感想を聞かせてくれました。
そんなん意味なし・・・と思う訓練生もいる中で、このようなうれしい言葉を耳にすると
教えさせて頂講師にとっても、何より大きな励みとなります。
そうです!
訓練修了時には今とは違った自分に生まれ変わっているんです。
ひとりでも多くの訓練生を社会に!
私たちも日々、真剣勝負で取り組んでいきたいと思った一日であります。
Posted by asuka at 23:08│Comments(0)