2015年02月12日
お疲れ様☆
明日は、昨秋スタートした職業訓練の修了式。
でも、私は研修会があるため出席できない、、、
そのため、今週から個別面談を行い、訓練生それぞれのジョブカード作成に、
精一杯の思いを託しました。
本日の授業終了前に、担任のニコニコ先生にちょっと時間を頂いて、ひと足先に
修了のお祝いコメントを!
就職して途中退学した訓練生もあって、開講式より人数が少なっていますが、
コミュニケーション良好で、和気あいあい、仲良しのクラスでした。
寒い季節の中での訓練でしたが、充実の3ヶ月であったと思います。
忙しさの中で、それぞれに寄り添う時間がなかなかとれなかったけれど、修了面談に
おいては、ひとり一人と訓練での成長を喜びあうことができました。
職業訓練を受講する方々の多くは、不安や悩みを抱えて明日香にやってくるのだ、、、と
いう事をしみじみ感じます。
訓練受講により、就職への扉をひらくこと!それが私たち委託校に託された役目であり、
訓練生それぞれの将来を賭けた大切な時間を預かっているという責務を胸に、
質の向上に対するお勉強、、、、明日から2日間、頑張ってきます☆

夕方、事務所に顔を出してくれた
若い訓練生。
「先生がいたからがんばれた」
「修了するのが淋しい~」と、
涙ポロポロ............
きれいな涙でした!
個別面談では話きれなかった
何かを抱えているような気がして
もっともっと寄り添える時間が必要であったかな、、、と心残りな私。
こちらこそ、熱心に受講してもらえてアリガトウです。
これからは就職を目指した支援がスタートしますが、とりあえず記念撮影!(^^)!
訓練生に対して、何を求めているのか?どうしてほしいのか?悩んでしまう事も多々あり、
この仕事の難しさを感じますが、こうした訓練生との時間は、何よりの心の糧となり、
ちょっと気分が重かった研修へ、私の背中を押してくれたような気がします。
明日は、良い修了式となりますように、、、、、、、
でも、私は研修会があるため出席できない、、、
そのため、今週から個別面談を行い、訓練生それぞれのジョブカード作成に、
精一杯の思いを託しました。
本日の授業終了前に、担任のニコニコ先生にちょっと時間を頂いて、ひと足先に
修了のお祝いコメントを!
就職して途中退学した訓練生もあって、開講式より人数が少なっていますが、
コミュニケーション良好で、和気あいあい、仲良しのクラスでした。
寒い季節の中での訓練でしたが、充実の3ヶ月であったと思います。
忙しさの中で、それぞれに寄り添う時間がなかなかとれなかったけれど、修了面談に
おいては、ひとり一人と訓練での成長を喜びあうことができました。
職業訓練を受講する方々の多くは、不安や悩みを抱えて明日香にやってくるのだ、、、と
いう事をしみじみ感じます。
訓練受講により、就職への扉をひらくこと!それが私たち委託校に託された役目であり、
訓練生それぞれの将来を賭けた大切な時間を預かっているという責務を胸に、
質の向上に対するお勉強、、、、明日から2日間、頑張ってきます☆

夕方、事務所に顔を出してくれた
若い訓練生。
「先生がいたからがんばれた」
「修了するのが淋しい~」と、
涙ポロポロ............
きれいな涙でした!
個別面談では話きれなかった
何かを抱えているような気がして
もっともっと寄り添える時間が必要であったかな、、、と心残りな私。
こちらこそ、熱心に受講してもらえてアリガトウです。
これからは就職を目指した支援がスタートしますが、とりあえず記念撮影!(^^)!
訓練生に対して、何を求めているのか?どうしてほしいのか?悩んでしまう事も多々あり、
この仕事の難しさを感じますが、こうした訓練生との時間は、何よりの心の糧となり、
ちょっと気分が重かった研修へ、私の背中を押してくれたような気がします。
明日は、良い修了式となりますように、、、、、、、
Posted by asuka at 23:22│Comments(0)