2015年03月23日
★就職おめでとう☆
3月上旬に平成26年度の職業訓練がすべて修了しました。
今は、訓練生もなく静かな明日香ですが、就職支援のために、
日々、何名かの修了生が訪れます。
春の訪れと共に、ひとりでも多くの就職を目指し、履歴書チェックや
面接練習などをサポートする中で、面接を終えて帰ってきた修了生、
「精一杯やってきたから、ダメでも後悔はないです」と、
面接後に、明日香に立ち寄ってくれました。
履歴書を送ったけれど、連絡がないから....と、心配していたけれど、
「ダメならすぐ送り返されるんだよ。選考されているから、安心して待とうね」と
励まし続けてきて、、、、、予想通り、本日面接!
そして、午後には、「採用」の連絡が!!!!!!!!
やったぁーおめでとう!
本人同様、明日香にとっても最高の喜びの瞬間でした。
開講式には、パソコン超初心者で自信がなくておびえた様子で、
訓練中も不安、不安、不安、、、、
面談をしても、不安、不安、不安で涙、涙、涙、、、、、、、
それでも無遅刻無欠席で3ヶ月を貫いてくれました。
ひとつの目標に向けての達成力を秘めた女性でした。
就職とは、良くできる人が勝ち取るのではなく、頑張った人が手にするもの!
それを再認識しました。
訓練を終えて3ヶ月後には、各自の就職状況を提出するのが、訓練受講で
決められています。
就職を最終目的とする職業訓練受講に対する義務ですが、それさえ実行せず
連絡をして郵送するよう指示しても、知らん顔の修了生もいます。
それは、明日香のためでなく、今後、その本人が義務を果たさないため、
次の職業訓練を受けられないんだから、自分のペナルティと認識してもらうだけです。
明日香は、追跡調査不可能で提出するだけです。
そのような、義務を果たせなく、だらしない修了生がいるなかでも、
今日のように、就職情報を持って明日香で就職支援を受けながら、
何度も何度も相談しながら、自分の希望する先に勇気をもって向かっていく気持、
自分で立ち上がる力を持ってくれたことで
私たちも、私たちの役目を果たしたという充実感を味わいます。
不安に押しつぶされそうになりながらも、ガタガタ震えながらも、精一杯の自分を
発揮したことでしょう!
先生が勇気をくれたから
先生が励ましてくれたから
先生が自信をつけてくれたから
いえ、いえ、それは本人が、「この仕事がしたい」「ここで働きたい」という強い気持を
持って頑張ったからなのです。
私たちは、チョット後押ししただけです。
主婦 47歳の春の旅立ちに幸あれ!
今は、訓練生もなく静かな明日香ですが、就職支援のために、
日々、何名かの修了生が訪れます。
春の訪れと共に、ひとりでも多くの就職を目指し、履歴書チェックや
面接練習などをサポートする中で、面接を終えて帰ってきた修了生、
「精一杯やってきたから、ダメでも後悔はないです」と、
面接後に、明日香に立ち寄ってくれました。
履歴書を送ったけれど、連絡がないから....と、心配していたけれど、
「ダメならすぐ送り返されるんだよ。選考されているから、安心して待とうね」と
励まし続けてきて、、、、、予想通り、本日面接!
そして、午後には、「採用」の連絡が!!!!!!!!
やったぁーおめでとう!
本人同様、明日香にとっても最高の喜びの瞬間でした。
開講式には、パソコン超初心者で自信がなくておびえた様子で、
訓練中も不安、不安、不安、、、、
面談をしても、不安、不安、不安で涙、涙、涙、、、、、、、
それでも無遅刻無欠席で3ヶ月を貫いてくれました。
ひとつの目標に向けての達成力を秘めた女性でした。
就職とは、良くできる人が勝ち取るのではなく、頑張った人が手にするもの!
それを再認識しました。
訓練を終えて3ヶ月後には、各自の就職状況を提出するのが、訓練受講で
決められています。
就職を最終目的とする職業訓練受講に対する義務ですが、それさえ実行せず
連絡をして郵送するよう指示しても、知らん顔の修了生もいます。
それは、明日香のためでなく、今後、その本人が義務を果たさないため、
次の職業訓練を受けられないんだから、自分のペナルティと認識してもらうだけです。
明日香は、追跡調査不可能で提出するだけです。
そのような、義務を果たせなく、だらしない修了生がいるなかでも、
今日のように、就職情報を持って明日香で就職支援を受けながら、
何度も何度も相談しながら、自分の希望する先に勇気をもって向かっていく気持、
自分で立ち上がる力を持ってくれたことで
私たちも、私たちの役目を果たしたという充実感を味わいます。
不安に押しつぶされそうになりながらも、ガタガタ震えながらも、精一杯の自分を
発揮したことでしょう!
先生が勇気をくれたから
先生が励ましてくれたから
先生が自信をつけてくれたから
いえ、いえ、それは本人が、「この仕事がしたい」「ここで働きたい」という強い気持を
持って頑張ったからなのです。
私たちは、チョット後押ししただけです。
主婦 47歳の春の旅立ちに幸あれ!
Posted by asuka at 23:24│Comments(0)