2008年05月22日

こんなん咲いたよ!

こんなん咲いたよ!

教室の出入り口に置いていた鉢植え
お水もあげずほぼ野生状態だったのに・・・
今日はかわいい花を咲かせているのに気がつきました。
蕾もたくさんついています!

「ほんま、けな気だわ~!いじらしいねぇ」っと、レッスン帰りの生徒さん

そうですな・・・「けな気」とか「いじらしい」って言葉、最近、忘れていたような気がします!(^^)!

来年はもう咲かないかもよ。
これは最期の命を燃やし尽くしてるみたい。。。
植物は、もう終わりだと思ったとき、子孫を残そうと最後の力を出し切るから・・・
って
もう一人の生徒さんが教えてくれました。

ありゃ~それはあまりにもむごい!

お花が咲き終ったら、大きな植木鉢に植え替えてあげようと思います。
寒い北風の中をほったらかしてごめんなさい(-_-;)
肥料もあげなくてごめんなさい(-_-;)
せまい鉢のままだったので、根っこがアチコチからニョキニョキ出てきています。。。悲しい!!!

忙しい生活の中で、植物へのいたわりを忘れていたことに反省!



Posted by asuka at 22:44│Comments(2)
この記事へのコメント
asuka 先生
この花らん一種だと思います

欄って本来山奥でキリの滴で生き延びる
と言う花だと思います

だからあまり水もやらず肥料もあまりやらずほっておいたのが多分良かったのではないでしょうか

人間もあまり過保護で育てても
立派な人間になるとは・・・ですよね
Posted by 青しんごう at 2008年05月24日 00:56
*青しんごう様*
欄は山奥で咲く花なんですか・・・ビックリ!
とても高価な花だからお部屋の中で大切に大切に咲かせるものだと思っていましたぁ~
植物は放っておいても強いものなんですネ。
でも、この鉢植えは明日香のお引越しのお祝いに生徒さんが送ってくれたものなんです・・・少し過保護にしてずっとずっと咲いてもらえるようにしたいです。
Posted by asuka at 2008年05月24日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。