2008年06月11日
ブラインドタッチ

日々、レッスンを重ねるけれど
なかなかブラインドタッチがマスターできない
悩み続けて明日香に入学なさった生徒さん
自己流のタイピングのくせがなかなかとれない
どうしても心配でキーボードに目がいってしまう
そんな方には
キーボードを見たくても
見れなくするしか手立てはございません!
と、いうことで
大活躍の「手元みないグッズ」
数年前のセミナー受講者だったN君が、私のリクエストにより
お仕事の合間に作ってくれました!
とてもきれいなホワイトのボード
「何にも染まらず、くせのない正しいタイピング」
ブラインドタッチをわが手に!
ファイト!がんばれ!
ちなみに、明日香のレッスンでは
年齢にかかわらず
わずか10時間足らずで、夢のタッチタイピングが実現できます!
Posted by asuka at 22:08│Comments(5)
この記事へのコメント
久しぶりです。
懐かしいなあ。
昔のことを思い出します。
字が下手で始めたパソコンでしたが、
いつの間にか検定とか受けていた感じでした。
懐かしいなあ。
昔のことを思い出します。
字が下手で始めたパソコンでしたが、
いつの間にか検定とか受けていた感じでした。
Posted by ツーヤン at 2008年06月11日 23:36
タッチタイピング私には
てんで無理だと思っていましたが・・・
これ作ってみようかな(パクリでゴメン)
いや明日香でトレーニングを・・・10時間
と言われそうです(笑)
てんで無理だと思っていましたが・・・
これ作ってみようかな(パクリでゴメン)
いや明日香でトレーニングを・・・10時間
と言われそうです(笑)
Posted by 青しんごう at 2008年06月12日 13:18
☆ツーヤン☆
ほんとにひさしぶりです(^^♪
お元気でしたか?
ツーヤンとは検定に向けて一緒にタイピングを競ったことがありまりたネ。
あれは確か、明日香をはじめたばっかりの年でした。。。今から20年前、世の中じゃまだまだブラインドタッチできる方も少なかった時代・・・ありゃ~お互い年くっちゃいましたね~♪
☆青しんごう様☆
いえいえ、ご自分でやってみて下さいな~
キーボードの配列の紙だけでマスターした女性もかつていましたよ。
コツは、左手ASDF、右手JKL;をホームポジションとしてそれぞれの指の距離感をつかむことです。
10時間受講なさらずとも、1時間の無料体験だけでもムダじゃないと思います(^_-)-☆
ほんとにひさしぶりです(^^♪
お元気でしたか?
ツーヤンとは検定に向けて一緒にタイピングを競ったことがありまりたネ。
あれは確か、明日香をはじめたばっかりの年でした。。。今から20年前、世の中じゃまだまだブラインドタッチできる方も少なかった時代・・・ありゃ~お互い年くっちゃいましたね~♪
☆青しんごう様☆
いえいえ、ご自分でやってみて下さいな~
キーボードの配列の紙だけでマスターした女性もかつていましたよ。
コツは、左手ASDF、右手JKL;をホームポジションとしてそれぞれの指の距離感をつかむことです。
10時間受講なさらずとも、1時間の無料体験だけでもムダじゃないと思います(^_-)-☆
Posted by asuka at 2008年06月12日 22:15
先生凄い(◎_○)
左手ASDF
右手JKL;をホームポジション
キーの上に置いてみると、何かを掴めそう
頑張る光が・・・グーなアドバイスありがとうございます
左手ASDF
右手JKL;をホームポジション
キーの上に置いてみると、何かを掴めそう
頑張る光が・・・グーなアドバイスありがとうございます
Posted by 青しんごう at 2008年06月13日 07:37
がんばる光をたよりに、日々、少しの訓練をしてください。
集中力の問題だから長時間する必要はありません。
常にホームポジションにもどる事を忘れず、いつもホームポジションからタイピングですよ!!!
集中力の問題だから長時間する必要はありません。
常にホームポジションにもどる事を忘れず、いつもホームポジションからタイピングですよ!!!
Posted by asuka at 2008年06月13日 22:15