2008年09月22日
日本一の柿

「日本一の柿」というブランドとなっている、九度山の柿
9月に入り、地元九度山では出荷の季節を迎え
活気づいています。
本命の富有柿はまだ少し先ということで
今は、ひらたね柿が主役!との事で~す!

仕事の打ち合せのはじめに、工場見学させていただきました。
柿の渋みを取り除くために、炭酸ガスのお部屋にねかせること
柿の選別には、コンピュータが大活躍していること
箱づめは、ていねいに手作業で行われること
お勉強させていただいた感想は・・・一つでいいから・・・・・ほしかった。。。。。。
Posted by asuka at 21:31│Comments(5)
この記事へのコメント
えっ!!柿って。こんな大きな工場に入るのだ。ビックリ!!
Posted by amicus
at 2008年09月22日 22:05

そうですね秋の味覚が次々と
楽しみですね〜
楽しみですね〜
Posted by 青しんごう at 2008年09月22日 22:34
☆amicus様☆
そーなんです!
私も正直、ビックリしました。
運動場みたいに広い工場で、オートメーションによる作業、コンピュータによる選別・・・
でも、結局はパートのおばさま達の地道な
作業が支えているんです。
高野山のふもと九度山は、年末まで
柿一色です!
☆青しんごう様☆
秋の味覚の出番です!
柿、栗、マツタケ・・・たべたーい!!!
そーなんです!
私も正直、ビックリしました。
運動場みたいに広い工場で、オートメーションによる作業、コンピュータによる選別・・・
でも、結局はパートのおばさま達の地道な
作業が支えているんです。
高野山のふもと九度山は、年末まで
柿一色です!
☆青しんごう様☆
秋の味覚の出番です!
柿、栗、マツタケ・・・たべたーい!!!
Posted by asuka
at 2008年09月23日 00:58

もう柿の季節なんですねo(^-^)o
柿の渋みを取り除くために、炭酸ガスのお部屋にねかせたりとかコンピューターで選別してるとか初めて知りました(*_*)
めっちゃおいしそうですね(*^_^*)
柿の渋みを取り除くために、炭酸ガスのお部屋にねかせたりとかコンピューターで選別してるとか初めて知りました(*_*)
めっちゃおいしそうですね(*^_^*)
Posted by しんのじょのちゅうおう at 2008年09月24日 01:00
☆しんのじょのちゅうおう様☆
富有柿はまだらしいのですが、ひらたね柿は今がシーズンらしいです。
炭酸ガスのお部屋に寝かせるだけで、
渋みがとれておいしい柿になるって
不思議~焼酎をあわせても渋みがとれる
らしいですが、やわらくなりすぎるんだそーです。
それに何より、炭酸ガスが一番安くつくらしいですよ~
おいしそーな柿がいっぱいでしたが・・・あじみはなし!。。。残念でした。。。
富有柿はまだらしいのですが、ひらたね柿は今がシーズンらしいです。
炭酸ガスのお部屋に寝かせるだけで、
渋みがとれておいしい柿になるって
不思議~焼酎をあわせても渋みがとれる
らしいですが、やわらくなりすぎるんだそーです。
それに何より、炭酸ガスが一番安くつくらしいですよ~
おいしそーな柿がいっぱいでしたが・・・あじみはなし!。。。残念でした。。。
Posted by asuka at 2008年09月24日 21:36