2008年11月08日
感謝
秋の日差しがブラインドから差し込む教室に届いた一通のFAX
「会長の奥様がご逝去なさいました」
私が独立する前、派遣会社のコンピュータオペレータだった頃
毎月の請求書や給料計算の処理にお邪魔していた会社
まだまだ未熟な私は、時間内に処理できず、
お給料を取りにきた職人さん達が、まだか・・・・まだか・・・・と並んで待っているなかで
汗だくになって入力したこともありました。
そんな派遣スタッフにも、いつも笑顔でご挨拶を下さったやさしい奥様でした。
会長はことのほか奥様を愛し、大切になさっており、
奥様が外出なさるのが心配で、心配で、、、、
そんな大切な奥様に先立たれ、会長の落胆はいかばかりか・・・
昨日の告別式は、
キリスト教による「召天式」という形式で、賛美歌の流れる中でしめやかに行われました。
会長ご夫妻のお人柄により、政財界はもとより会社関係、各種団体ほか多数の方がお見えになり
弔電も百通を越えるほど・・・
お通夜の夜は、JR和歌山駅前から和歌山市斎場近くまで大渋滞であったとか・・・・
明日香のような小さな小さな教室が
そのような会社と長年、おつきあいを頂いている現実が不思議に思えてきました。
「一生懸命やってくれて、おおきにやで!」
「無理しなくていいんやで」
いつも会長ご夫妻やお嬢様、専務さんなどがおっしゃって下さいました。
それが励みで頑張れた、私の下積み時代が懐かしく思い出されます。
あまたある大手コンピュータ関連会社をさておき
私の一生懸命を認めて下さり、今尚、色々とお仕事を頂けることに何よりも感謝し、
これからもまだまだ精進したいと思います。
「会長の奥様がご逝去なさいました」
私が独立する前、派遣会社のコンピュータオペレータだった頃
毎月の請求書や給料計算の処理にお邪魔していた会社
まだまだ未熟な私は、時間内に処理できず、
お給料を取りにきた職人さん達が、まだか・・・・まだか・・・・と並んで待っているなかで
汗だくになって入力したこともありました。
そんな派遣スタッフにも、いつも笑顔でご挨拶を下さったやさしい奥様でした。
会長はことのほか奥様を愛し、大切になさっており、
奥様が外出なさるのが心配で、心配で、、、、
そんな大切な奥様に先立たれ、会長の落胆はいかばかりか・・・
昨日の告別式は、
キリスト教による「召天式」という形式で、賛美歌の流れる中でしめやかに行われました。
会長ご夫妻のお人柄により、政財界はもとより会社関係、各種団体ほか多数の方がお見えになり
弔電も百通を越えるほど・・・
お通夜の夜は、JR和歌山駅前から和歌山市斎場近くまで大渋滞であったとか・・・・
明日香のような小さな小さな教室が
そのような会社と長年、おつきあいを頂いている現実が不思議に思えてきました。
「一生懸命やってくれて、おおきにやで!」
「無理しなくていいんやで」
いつも会長ご夫妻やお嬢様、専務さんなどがおっしゃって下さいました。
それが励みで頑張れた、私の下積み時代が懐かしく思い出されます。
あまたある大手コンピュータ関連会社をさておき
私の一生懸命を認めて下さり、今尚、色々とお仕事を頂けることに何よりも感謝し、
これからもまだまだ精進したいと思います。
Posted by asuka at 17:57│Comments(2)
この記事へのコメント
お世話になった人が、亡くなられることは、ほんとにさびしいですね。やさしい方だったんですね。
Posted by 植松淳平 at 2008年11月08日 20:57
☆植松さま☆
コメントありがとうございます!
お亡くなりになった奥様は、ほんとうに
やさしくきれいな方でした。。。
会長夫人であることなど、少しも鼻にかけないところも素敵でしたよ。
入退院を繰り返したので、今は、ただただ
安らかであると思うのが、せめてもの気持です。
コメントありがとうございます!
お亡くなりになった奥様は、ほんとうに
やさしくきれいな方でした。。。
会長夫人であることなど、少しも鼻にかけないところも素敵でしたよ。
入退院を繰り返したので、今は、ただただ
安らかであると思うのが、せめてもの気持です。
Posted by asuka at 2008年11月09日 00:28