2008年12月01日
むじゃきな天使

来週の日曜日
再就職支援パソコン事務基礎科の授業も
2週間余りを残すだけ。。。
訓練の修了証とパソコン検定資格を持って
最終日を迎えたいと
受講者たちは、土曜日・日曜日も補修にやってくる。
母子家庭にあるため、ちびっ子たちも連れて・・・
明日香の第3教室は、今や託児所!
うちの孫っちも、
大きなお友達ができて、うれしそう♪
パソコンに向かうママの背中を見ながら
ちびっ子達は、お絵かき、積み木などなど
元気いっぱいはしゃぎまわっている
でも
パパのいないさびしさを、小さな胸の奥底に
密かにしまいこんでいるのかもしれない・・・

人間社会に舞い降りて、
それぞれ環境によって生きる道が変わっていくような気がする
この天使たちが、少しでもさびしい思いをしないように
この天使たちのためにも、
母子家庭の母たちが、
子供のいるハンディを抱えながらも、働きやすい社会であってほしいと
願わずにはいられない
Posted by asuka at 01:25│Comments(3)
この記事へのコメント
就職支援セミナーの受講生の方々もほんとに頑張っておられますね。
このお母さん方の頑張りをきっと子ども達も感じているはずです、子どもを抱えてのお仕事はこれからも大変でしょうが、この教室で勉強したことを生かして、がんばっていってほしいと願います。
子どもの笑顔に支えられながら・・・^^
このお母さん方の頑張りをきっと子ども達も感じているはずです、子どもを抱えてのお仕事はこれからも大変でしょうが、この教室で勉強したことを生かして、がんばっていってほしいと願います。
子どもの笑顔に支えられながら・・・^^
Posted by ぷーちゃん
at 2008年12月01日 20:53

親は選択出来ても子ども達は選択出来ません
忍が足らないのかな〜
でもどちらが幸せか他人には分かりませんからね
忍が足らないのかな〜
でもどちらが幸せか他人には分かりませんからね
Posted by 青しんごう
at 2008年12月01日 22:36

☆ぷーちゃん☆
早いもので3ヶ月の訓練もあと二週間余りです。全員、検定合格!を目指して私たちも最善をつくしたいですね。
守らないといけないものがある女性って、強いです~
☆青しんごう様☆
そうですね。。。子供は親を選択できませんね。
たとえ母子であっても、子供たちと明るく強く生きている姿はたのもしくもあります。
親子の絆を大切に成長してほしいと思います。
早いもので3ヶ月の訓練もあと二週間余りです。全員、検定合格!を目指して私たちも最善をつくしたいですね。
守らないといけないものがある女性って、強いです~
☆青しんごう様☆
そうですね。。。子供は親を選択できませんね。
たとえ母子であっても、子供たちと明るく強く生きている姿はたのもしくもあります。
親子の絆を大切に成長してほしいと思います。
Posted by asuka at 2008年12月02日 00:43