2009年06月20日
父の日に思う
明日は、父の日
近くのスーパーでは、幼い子ども達が描いたお父さんの絵を
レジの通路にいっぱい展示して、父の日を盛り上げているらしい
日ごろ、家族のために一生懸命働くお父さんに感謝の気持を!
これはとても大切なことだけれど・・・
明日香の生徒さんの一人が、
「子供が○ー○○○○に行きたくないって言うから、理由を聞いたら
どうやら父の日の絵を見たようで・・・」との事。
数年前に父親を亡くした家族たちにとっては、まだまだ悲しい父の日に
違いない。
死別、離婚・・・色んな環境のお客さんが集う大手スーパーさん
父の日、母の日などのイベントには、チョット気を使ってあげて欲しいな。。。
近くのスーパーでは、幼い子ども達が描いたお父さんの絵を
レジの通路にいっぱい展示して、父の日を盛り上げているらしい
日ごろ、家族のために一生懸命働くお父さんに感謝の気持を!
これはとても大切なことだけれど・・・
明日香の生徒さんの一人が、
「子供が○ー○○○○に行きたくないって言うから、理由を聞いたら
どうやら父の日の絵を見たようで・・・」との事。
数年前に父親を亡くした家族たちにとっては、まだまだ悲しい父の日に
違いない。
死別、離婚・・・色んな環境のお客さんが集う大手スーパーさん
父の日、母の日などのイベントには、チョット気を使ってあげて欲しいな。。。
Posted by asuka at 23:58│Comments(4)
この記事へのコメント
行きたくないって気持ち、すごくよくわかる。
うちは親の都合?勝手?で離婚して 子供達からお父さんを奪って?しまったからなぁ…
うちは親の都合?勝手?で離婚して 子供達からお父さんを奪って?しまったからなぁ…
Posted by おかん at 2009年06月21日 01:45
♡♥おかん様♡♥
そーなんですか。。。
私も母子家庭でしたが、子供って、
お母さんが気にするってこと
あまり口にしないですね。
明日香にも母子家庭の生徒さん、多いですよ。みんな、子供さんを守るために、ブツブツ文句言いながらも精一杯生きています。
その姿はとてもいじらしくもあります。
そんな母子が、傷つかない社会であってほしいですね。
そーなんですか。。。
私も母子家庭でしたが、子供って、
お母さんが気にするってこと
あまり口にしないですね。
明日香にも母子家庭の生徒さん、多いですよ。みんな、子供さんを守るために、ブツブツ文句言いながらも精一杯生きています。
その姿はとてもいじらしくもあります。
そんな母子が、傷つかない社会であってほしいですね。
Posted by asuka at 2009年06月21日 21:11
そういえば、母の日もそうですネ〜
日本は、どうもイベント大国ですね
違う方向から、見る事も大事ですネ。
日本は、どうもイベント大国ですね

違う方向から、見る事も大事ですネ。
Posted by 梓ママ at 2009年06月21日 22:43
♡♥梓ママ様♡♥
私もイベント大好きですが、バレンタイン、節分、七夕などと違い、母の日や父の日は
それぞれの家庭環境の中で、さびしい思いをする子供たちも多いと思います。
なんでも商売、商売で、イベントになっている
ように感じます。
私もイベント大好きですが、バレンタイン、節分、七夕などと違い、母の日や父の日は
それぞれの家庭環境の中で、さびしい思いをする子供たちも多いと思います。
なんでも商売、商売で、イベントになっている
ように感じます。
Posted by asuka
at 2009年06月21日 23:13
