2009年11月28日

探さない子供たち

明日香キッズ達は、忘れ物が多い^_^;
ノート、ペン、テキスト・・・
忘れていても、いっこうに問い合わせもこない。。。
失くしても困っていないんだろう。。。

今夜も、リムーバブルディスクのキャップを失くした男子
「ボクはきちんとここにおいたもん」・・・とブツブツ。。。

きちんと置いたなら、きちんとあるハズでしょうが~
お迎えにきたお母さんが、「もういいやん・・・」と言うけれど、
私はダメ!ダメ!
「探しなさい!この教室にあるはずだから、一生懸命探しなさい!」

みんなでキーボードやプリントの下やらを覗き込んだけれど、ない!ない!
妹君は、机の下をはいずりまわっている。。。(^・^)。。。けれど、ない!

もう、探す所はない・・・
そこで私は気がついた!!!
「ポケットに入ってない?」と聞くと、ゴソゴソ・・・・・・「へへっ。。。あったぁ~」
やっぱりね!

失くすのは仕方ないけれど、一生懸命探さないといけませんね。

100均などで格安商品があふれ、エンピツやノートはいくらでも代わりがある時代
子供たちだけでなく、大人もモノの大切さを忘れがちな気がします。
(人事でなく私自身も・・・)
でも、世の中にはたった一つしかないモノがあるんです!!!

モノを大切にする気持ちも育てていきたいと思います。



Posted by asuka at 23:26│Comments(3)
この記事へのコメント
うちの兄ちゃんも最近そんな感じで頭をかかえています(>_<)
片づけるときに
「元のところに戻すと散らからないしなくならないんだよ!」
としつこいほど言っていますが、気持は次へ
行くばかり・・・・
どうしたもんでしょうか・・・
Posted by まき at 2009年11月29日 07:30
☆まきちゃん
遊ぶときは、思いきりぶっちゃけて遊んでもいいんですよ。最後にきちんとおかたづけできれば。。。かたづけながら遊んでも子供って楽しくないと思います。
でも、なかなかその「おかたづけ」はしませんネ~
我が家のRっちも、片付けとなると
のらりくらりしてなかなか片付けなくて、
結局は、根負けです。
Posted by asukaasuka at 2009年11月29日 21:01
今、世の中そんな風潮ですよね。

私達の育った頃と同じようにとは言いませんが、もう少し物を大切にして欲しいですね。
Posted by 青しんごう at 2009年11月29日 22:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。