2007年04月11日
きれいどころ勢揃い♪

4月7日(土)明日香のお花見Part1の記念写真(和歌山市 河西公園)
朝からあいにくの

10時に集合したものの、どうしたものか。。。と迷っていました。
「松林の中は濡れないから」とか「あまりたくさん降らないみたい」etc
ああだこうだ言っているうちに、みんなの願いが天に届いたのか、
お天気は急に快復~

いざ、お弁当を広げ、お菓子の封を切り・・・ドリンクでカンパーイ

広い芝生の上で、バドミントンなどを楽しむ事もでき、結構、楽しいお花見となりました。
土曜日がお仕事だった生徒さんとは次の日曜日の夕方に、お花見Part2をしました。
今回、お声がけできなった生徒さん、また、お仕事やご用で参加できなかった生徒さん、
次回はゴールデンウィークに「バーベキュー大会」とのリクエストもありますので、
その時は是非、ご一緒お願いします!m(__)m
2、3月は阪南市のパソコンセミナーもあり、日々、多忙に過してきた明日香でしたが、
ちょうど6日(金)には阪南市のお仕事も無事修了し、
ちょうどよいタイミングでお花見を楽しむ事ができました。
先生はいつも元気!働きすぎ~!
よく生徒さんが言ってくれます。
でも、その元気は、何かあるといつも一緒に楽しんでくれる生徒さんがいるからです。
だたパソコンのお勉強だけでなく、明日香での出会いで、
生徒さんとワタシ、生徒同士がお友達になりお付き合いが広がっていく。。。とてもうれしい事です。
これからも皆さん、よろしく!
Posted by asuka at 22:51│Comments(2)
この記事へのコメント
今日も新しい技get♪ありがとうございました!
先生のノート・・・こういう時どうしたらいいのかな?って時にもすぐに役立ち、その日なにがあったのかよく分かるものですね。
大学の時の友達で今も大親友のMちゃんと一緒に過ごすようになって引っ込み思案だった私が少し変わりました。マラソンを始めて自分に自信を持つことができました。それからパソコン教室で資格という形、それまでに至る先生から教えていただく技術、お話で頑張ろう!という気持ちがいっぱいわいてきます!
日商の試験、秘書検定に向けて、よろしくおねがいします!
「チャレンジ」最近この言葉が好きです!
先生のノート・・・こういう時どうしたらいいのかな?って時にもすぐに役立ち、その日なにがあったのかよく分かるものですね。
大学の時の友達で今も大親友のMちゃんと一緒に過ごすようになって引っ込み思案だった私が少し変わりました。マラソンを始めて自分に自信を持つことができました。それからパソコン教室で資格という形、それまでに至る先生から教えていただく技術、お話で頑張ろう!という気持ちがいっぱいわいてきます!
日商の試験、秘書検定に向けて、よろしくおねがいします!
「チャレンジ」最近この言葉が好きです!
Posted by にこにこ at 2007年04月12日 23:42
チャレンジ!
いくつになっても目標を持つ事って素晴らしい事だと思います。
青春は自分の気持の中にあるって言葉があるように、人間は目標を失くした時に老いるそうですヨ。
日商のネット検定、秘書検定とちょっとハードかもしれないけれど、心を一つにしてがんばりましょう!
目指すもののハードルは高いけれど、一人じゃない、みんなの声援もきっと後押ししてくれるに違いありません。
いくつになっても目標を持つ事って素晴らしい事だと思います。
青春は自分の気持の中にあるって言葉があるように、人間は目標を失くした時に老いるそうですヨ。
日商のネット検定、秘書検定とちょっとハードかもしれないけれど、心を一つにしてがんばりましょう!
目指すもののハードルは高いけれど、一人じゃない、みんなの声援もきっと後押ししてくれるに違いありません。
Posted by asuka at 2007年04月13日 22:29