2007年05月06日

What is your quality of life?

お天気に恵まれたゴールデンウィークでしたが、最終日は雨となりました。
皆さんオヤスミはいかがでしたか?

私は幼なじみのお友達と4人、3日(木) 和歌山市民会館であった 
森山直太朗ワールドツアー2007「全ての柔らかいモノのために」 に行ってきましたface05
直太朗=癒しの音楽ってイメージだったオバサンとしましては、
オープニングでいきなり立ち上がったik_72客席にビックリ~だったんですが…

コンサートの中で、全国各地の選抜された中学生と合唱曲『虹』をコラボレーションするという企画があって、和歌山市立日進中学校のコーラス部の皆さんが出演しました。

日本人の心の琴線を揺らさずにはおかない!なんてチョットおおげさかもしれないけれど
きれいな歌声に心が浄化する思いでした。

ステージのあちこちに、彼の人間性に触れられたような。。。感動のコンサートでした。

最終曲の前に彼が言った言葉が、今日のタイトルです。
あなたの生活の質は何ですか?…あなたの生活の基盤はどこですか?…
「僕の生活の質は舞台です!」と彼は言ってました。

私のクオリティ オブ ライフはなんだろ?とフッと考えました。。。が、まだ答えは
見つかっていません。
いいえ、「これだ!」と確信できるものがないのかもしれません。。。。

皆さんはいかがですか?
生活の質、生活の目標は?



Posted by asuka at 10:37│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。 初めてコメントいたします。
私は、園部の職業訓練学校で数年前の三ヶ月間
妻と二人でパソコンの初歩から、メールまで
学ばせていただいた 「ゆーしょー」 です。
毎年、先生の年賀状を楽しく読ませていただいています。
お孫さんが生まれ、早くもおばあちゃんになったのですね。

私も、二年前から上記のURLで、「紀の国城下町便り」 と題して
毎日、和歌山及びその周辺を紹介しています。
今、温山荘 を載せています。
一度時間のある時、お寄りください。
私のブログも元を正せば、先生から学んだことが基礎になっています。
ありがとうございました。 では、失礼いたします。
Posted by ゆーしょー at 2007年05月06日 19:41
★ゆーしょー様へ★
コメントありがとうございます。
職業訓練校でのめぐり合いが、このような形で再会できうれしい限りです。
思い起こせば、朝昼晩と授業に明け暮れた数年前。。。朝から夜遅くまで制服を着ていた頃が懐かしいです。
今は子供たちも手を離れ、楽しみながらお仕事ができるようになりました。
ゴールデンウィークなどお休みが続くと、お仕事するのがおっくになりますが教室に行き生徒さん達と会えば、いつのまにかまたお仕事の気分に戻れます。私の方が生徒さん達からヤル気を頂いているような気がします。
特にこのようなうれしいコメントを頂くと、モチベーションがアップ致します。
これを機会に、時々、ブログを通してお話できればうれしいです。
Posted by asuka at 2007年05月07日 23:12
こんばんは。 ゆーしょーです。
早速お返事を頂き、また、私のブログにも訪問していただき、ありがとうございます。
昨年の年賀状で、家で飼っている犬三匹を前にして、妻と写した写真を
お送りしましたので、「ゆーしょー」 は誰だか既にお分かりになっている
ことと思います。
あれからパソコンもXPに替え、ノートパソコンも買い、今では3台になっています。

さて、私の quality of life は何でしょうか。
未だに電気関係の仕事(自営)をしていますので、「仕事」 と 「家庭」 ですか。
それとも 「生涯現役」 (生涯元気) の方がかっこういいですかね。
Posted by ゆーしょー at 2007年05月08日 02:43
★ゆーしょー様へ★
パソコン3台も!すごい!パソコン大好きなんですネ♪
「ゆーしょー」って、お名前の読みからとってあるんでしょ?
お仕事もパソコンも現役☆彡気分はいつまでも青春でいて下さいネ~
今までの私ならquality of lifeは、「仕事・家庭」だったかもしれませんが、人生の折り返し点にまいりましたら、大切にするものが変わってきたような気がします。
Posted by asuka at 2007年05月09日 07:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。