2011年07月25日
花火はいかがでしたか?
日曜日は、和歌山に本格的な夏の到来を告げる
港まつりでしたネ。
今年は良いお天気に恵まれ、たくさんの方々が
夜空を染める音と光の饗宴に酔いしれたことでしょう・・・
皆様方はどこで花火鑑賞なさいましたか?
私は自宅で、父ちゃんとバアバと3人で
パーン、ドカーンという音だけを聞きながら、夕食タイムでした。
訳あって、私は「港祭り」は好きじゃないのです。
だから、お祭りの当時は、気分はブルーです。
それでも子供たちが小さいころは、何とか出かけていましたが・・・
不思議なモノで、その日が嫌いとなると
毎年、毎年、港祭りの日にアクシデントが起こります。
だから、嫌いな気分によけい拍車がかかり
今年は、遠くから眺めることすらしないで、地味~な夜でした。
若い頃は大好きだった夏・・・
イベント好きだった私は、
夕方早くから、母に浴衣を着せてもらっては、
あちこちの盆踊り、夜店、花火大会に出かけハジケテおりました。
帰りが遅くなると、兄のカミナリを浴びることにも開きなおりの気分で(=^・^=)
でも、ここ数年は良い思い出がない、鬱な夏になりました。
せめて、7月末まで滞在するバアバを相手に
大好きだった夏を過ごしていた頃の、思い出話でもしましょうか。。。
港まつりでしたネ。
今年は良いお天気に恵まれ、たくさんの方々が
夜空を染める音と光の饗宴に酔いしれたことでしょう・・・
皆様方はどこで花火鑑賞なさいましたか?
私は自宅で、父ちゃんとバアバと3人で
パーン、ドカーンという音だけを聞きながら、夕食タイムでした。
訳あって、私は「港祭り」は好きじゃないのです。
だから、お祭りの当時は、気分はブルーです。
それでも子供たちが小さいころは、何とか出かけていましたが・・・
不思議なモノで、その日が嫌いとなると
毎年、毎年、港祭りの日にアクシデントが起こります。
だから、嫌いな気分によけい拍車がかかり
今年は、遠くから眺めることすらしないで、地味~な夜でした。
若い頃は大好きだった夏・・・
イベント好きだった私は、
夕方早くから、母に浴衣を着せてもらっては、
あちこちの盆踊り、夜店、花火大会に出かけハジケテおりました。
帰りが遅くなると、兄のカミナリを浴びることにも開きなおりの気分で(=^・^=)
でも、ここ数年は良い思い出がない、鬱な夏になりました。
せめて、7月末まで滞在するバアバを相手に
大好きだった夏を過ごしていた頃の、思い出話でもしましょうか。。。
Posted by asuka at 00:50│Comments(0)