2012年03月02日
春にむけて
12月からスタートした職業訓練の修了日が近づきました。
師走の気忙しさの中でスタートしたクラス。。。
年末年始の賑わいの中で
訓練生たちは、ともすれば世間に置いてきぼり気分になるのでは・・・と
心配をしましたが、
年明けには元気な顔を見せてくれました。
一緒に過ごした3ヶ月が思い出されます。
特に今回のクラスは、人数が少ないこともあり、
訓練生同志が仲良く、和気あいあいとしたムードで
とても熱心に受講してくれました。
職場見学もハロー〇ーク来所日も一緒に行動し、お互いに助け合える
そんな良いクラスだったと思います。
でも、残念なことに誰も就職が決まっていません.:*~*:._.(´・ω・`、)ショボボボーン
「明日香さんは訓練内容には問題はないけれど、就職率がイマイチで・・・」
なんて、ハロー〇ークの担当の方の言葉が。。。胸にグサッと!!!
ホントに、私の無力を感じています。
決して放置しているわけでなく、少しでも訓練生に寄り添い
それぞれの将来の幸せを願い、面談をしたりアドバイスをしたりしているつもりでも
なかなか就職の夢を果たせてあげられない事、
訓練生のみんなにも”ゴメンネ<(_ _)>”だわっ。。。
「これからどうしたらいいんかな・・・?」「自分に何がむいているのかわからない」
そんな訓練生と同様、私も先に霧がかかっているような気分です。
このモヤモヤを晴らすには、どうしたらいいんだろ。。。
私的には、もう一度、やり残しているカウンセリングのお勉強をしたい・・・
大阪までお勉強に出かけるのは大変だけれど、
大学の心理学教授の授業もあって
自分自身もなんだかリセットできるような気がします。
よりよい就職支援、アドバイスができるよう、、、、将来を賭けた大事な訓練を預かる者として
もっともっとプロ意識の向上に精進したい!
いいえ、しないといけない現実です。
修了式を終えても、訓練生が明日香に顔を出してくれる環境をつくり
その中で、また一人一人と向き合い、就職を目指したいと思います。
おーーーい、みんな、修了後に勝負を賭けようね!!!
壁||д・`)oO(しっかり!!)
師走の気忙しさの中でスタートしたクラス。。。
年末年始の賑わいの中で
訓練生たちは、ともすれば世間に置いてきぼり気分になるのでは・・・と
心配をしましたが、
年明けには元気な顔を見せてくれました。
一緒に過ごした3ヶ月が思い出されます。
特に今回のクラスは、人数が少ないこともあり、
訓練生同志が仲良く、和気あいあいとしたムードで
とても熱心に受講してくれました。
職場見学もハロー〇ーク来所日も一緒に行動し、お互いに助け合える
そんな良いクラスだったと思います。
でも、残念なことに誰も就職が決まっていません.:*~*:._.(´・ω・`、)ショボボボーン
「明日香さんは訓練内容には問題はないけれど、就職率がイマイチで・・・」
なんて、ハロー〇ークの担当の方の言葉が。。。胸にグサッと!!!
ホントに、私の無力を感じています。
決して放置しているわけでなく、少しでも訓練生に寄り添い
それぞれの将来の幸せを願い、面談をしたりアドバイスをしたりしているつもりでも
なかなか就職の夢を果たせてあげられない事、
訓練生のみんなにも”ゴメンネ<(_ _)>”だわっ。。。
「これからどうしたらいいんかな・・・?」「自分に何がむいているのかわからない」
そんな訓練生と同様、私も先に霧がかかっているような気分です。
このモヤモヤを晴らすには、どうしたらいいんだろ。。。

私的には、もう一度、やり残しているカウンセリングのお勉強をしたい・・・
大阪までお勉強に出かけるのは大変だけれど、
大学の心理学教授の授業もあって
自分自身もなんだかリセットできるような気がします。
よりよい就職支援、アドバイスができるよう、、、、将来を賭けた大事な訓練を預かる者として
もっともっとプロ意識の向上に精進したい!
いいえ、しないといけない現実です。
修了式を終えても、訓練生が明日香に顔を出してくれる環境をつくり
その中で、また一人一人と向き合い、就職を目指したいと思います。
おーーーい、みんな、修了後に勝負を賭けようね!!!
壁||д・`)oO(しっかり!!)

Posted by asuka at 23:28│Comments(0)