2012年10月22日

悲喜こもごも

今日は、先日実施したパソコン検定Ⅱ種試験の合格発表がありました。

受験した生徒さん全員、ドキドキの瞬間!
どうか、どうか、みんな合格でありますように!と祈りつつ・・・

うれしい合格には、
今回、受験生のサポートをした実習生も「感激で涙が出そうになった」との事
インストラクター、講師としてのやりがいを感じる瞬間です。

でも、がんばって、がんばって受験したのに、残念な結果も・・・

合格には、拍手!握手!
でも、不合格には、かける言葉がみつからない・・・

うれし涙とくやし涙が交差します。

何度、何年、検定を実施しても、悔し涙に対する言葉はみつけられないでいます。

自分自身、不合格の悔しさを味わった経験があるから、ダメだった時のなぐさめは
無意味のように思えて。。。

「また、次があるから・・・」って言っても。。。そうじゃなく、今、合格したかったんだ!

だから、薄情なようだけれど、泣いているときはそのままソッとしておくのです。
泣きたいだけ泣いて、次はどうするかは自分自身で決めるしかありません
・・・・・・答えはすぐに出ないかもしれない

でも、そのうちまた、
「もう一回挑戦してみよう!」「次はきっと合格してやる!」
そんな気持ちが湧いてくる事を信じ、その時を待ちたいと思います。

だた、ダメであっても挑戦した努力の成果は、必ず自分自身の力となっている
「努力に無駄な努力はない」のです。

涙を拭いて立ち上がった時、また全身全霊をかけてサポートします!

回を重ねるうちに難しくなる問題に対応できるよう、
スタッフも、指導者としての自己啓発に努めたいと思います。



Posted by asuka at 23:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。