2012年11月22日
みんな揃って、華やかに(*^_^*)

10時前に、教室のドアを開けて(@_@;)
ビックリ!!!
普段の雰囲気と違った空気が漂って
いる・・・
いつもラフな服装で受講したきた皆が
パリッ!とスーツを着たりワンピースに
ショールをまとったり、そして
なんと着物姿が1名

これは明日香の修了式で初めての事

←きれいですぅ~
それぞれの訓練に対する思いが
伝わり、思わず涙が・・・・・・・
幾度か修了式を繰り返すうちに
私自身、マンネリの気持が少々あり
とりたてて服装に意識をしなくなって
いることもありましたが、
今日の修了生の正装の姿に
修了式の重みを改めてかみしめる
思いがしました。

今回のパソコン活用科は、
8月末、残暑の頃からスタートしましたが
本当に欠席も少なく、
全員、何の問題もなく良いクラスでした。
11月に入り、訓練生のR君が
緊急入院~手術となり、全員揃っての
修了式が危ぶまれましたが
皆のお見舞や励ましの寄書きなど
クラスメイトからの気持を励みに
月曜日に退院、
出席率もギリギリにクリア!!
開講から一人も欠けることなく
修了証書を授与されました。
がんばった皆に心からおめでとう!
和歌山県の担当者の方々からも
お褒めの言葉を頂けましたこと
訓練生それぞれにありがとう!
忙しさに追われ、個々に
寄り添う事はできなかった私なのに、
きれいな花束を頂きました。
かわいいお花のメッセージも・・・
辛いこと、悔しいことが重なっていた
昨今でしたが、
私には、こんなに慕ってくれる
皆がいる!
このうれしいメッセージを糧に、精一杯の就職支援をしていかなくては!と身体の中から
新しい息吹が湧いてきたような気がします。
3ヶ月の訓練で得た事、それはコンピュータのスキルだけでなく、クラスメイトとの
人間関係の温かさ

その温かさをいつまでもなくさない、素敵な人であって欲しいと思います。
Posted by asuka at 23:40│Comments(0)