2013年04月11日
師、来たる☆

今年も、
採れたての
タケノコを
頂きました。
土の臭い
春の香り
旬のモノを
新鮮なうちに
頂けること
何よりも
贅沢なこと

朝からお山に入り、エッサカホッサカ

そのまま明日香に届けて下さったのは、私の師匠とも言えるY先生。
すでに定年退職されていますが、
私は和歌山NO.1の機械製図の先生であったと思っています。
Y先生は毎年、今の時期になると、こうして新鮮なタケノコを届けて下さいます。
もう、70歳近くなってしまったそーで、「来年はムリかな・・・・」と。。。
それでも、新鮮なモノを新鮮なうちに!のこだわりは年老いても変わらず(単なるガンコ?)
私がどんなに忙しいと言っても、その日のうちに何としても、おいでになります!
その日のうちに届けないと絶対!気がすまないのです(>_<)
Y先生とは、明日香がまだまだ小さく細々としていた頃に出会いました。
私にCADの講師としての機会を下さった方です。
初対面の時に、「コンピュータ操作ができても、図面が読めなくて図面は描けない」と
いきなり厳しい口調でおっしゃっいました。
で、私の機械製図のお勉強が始まりました。
ボルト、ナット??粗さ?平面、側面、断面??????何とも大変でした

でも、その厳しさのおかげで私は、「CAD製図科」の講師として教壇に立つ事ができました。
「図面は絵ではいけない!図面は心で描きなさい!」
常にY先生が授業で言っていた言葉
それは、以後、明日香の言葉となりました。
パソコンでの文書作成は、ただ文字の羅列ではいけないこと
一文字、一文字を大切に、一文字一文字をチェックする心を持つこと
少しでも綺麗に、少しのズレも許さない気持を持つこと
そして、何事にも「心を込めること」を、授業を通じて教えて下さいました。
春が来て、新鮮なタケノコを頂くたび、タケノコひとつにも「心」を感じる
Y先生のお顔を拝見するたび、私は初心にかえれる気がします。
Posted by asuka at 23:25│Comments(2)
この記事へのコメント
もしかして、あの先生かな~
今日は孫っち君は一日楽しかった
かな(^_-)
遅ればせながら
ご入学おめでとうございます。
今日は孫っち君は一日楽しかった
かな(^_-)
遅ればせながら
ご入学おめでとうございます。
Posted by まき at 2013年04月12日 01:18
☆まきちゃん
ありがとうございます<(_ _)>
そーです。。。まきちゃんもご存じの例の先生です!
厳しいけれど、常にブレない精神を持った
大先生です。
孫っち君は、今日は泣かずに登校したようです((+_+))
慣れない学校で、慣れないクラスメイト。。。
一緒に遊べなくて、休憩時間は一人、
お茶をのんで過ごしているようで・・・・
チョット心配蚊(>_<)
ありがとうございます<(_ _)>
そーです。。。まきちゃんもご存じの例の先生です!
厳しいけれど、常にブレない精神を持った
大先生です。
孫っち君は、今日は泣かずに登校したようです((+_+))
慣れない学校で、慣れないクラスメイト。。。
一緒に遊べなくて、休憩時間は一人、
お茶をのんで過ごしているようで・・・・
チョット心配蚊(>_<)
Posted by asuka at 2013年04月12日 21:49