2013年05月01日

兄様に、ありがたやー_(_^_)_

 まるで冬が舞い戻ったように、びゅーびゅー風が吹き、寒かった今日
 ひと足早く連休に入った父ちゃんと、4時すぎより実家のお墓詣りに行ったところ
 兄様から、帰りに畑でイチゴとスナックえんどうの収穫をするようにと。。。兄様に、ありがたやー_(_^_)_
 えぇ~、寒いのにぃ~、しかも、もう夕方やしぃ~と思ったけれど、「はい!はい!」と
 お返事よろしく、去年、イチゴ採りをして以来、一年ぶりの畑に直行!!!

 去年は、「採りに来い」と電話があったのを、「取りに来い」と勘違いして、
 日が暮れそうな時間に行って「今ごろ来て、何すんねん」と叱られたんデス
 日本語って、ややこしいっす(/_;)。。。ってか、都合のいい聞き方したのか私?

兄様に、ありがたやー_(_^_)_


 
兄様に、ありがたやー_(_^_)_ 兄様が、
 せっせと育てた野菜たちが
 収穫の季節を迎え、
 みごとに成長していました。

 スナックえんどうは、
 鮮やか緑のトンネルのよう。。。
 イチゴは、
 まだ少し早めなようでしたが、
 かわいい赤い実もたくさん!

 どれもこれも、
 厳しい冬の北風の中を
 耐え抜いてきた”根性モノ”です。

 太陽の光をいっぱい浴びて育ったイチゴのあまーい香が懐かしい~!
 バアバが元気だった頃から続いているイチゴ栽培のおかげで、
 私は毎年5月になると、新鮮な採れたてイチゴを、思いっきり味わうことができました。
 ただ、、、、、
 毎日、毎日、次から次へと赤く色づくイチゴを採るのが、どーもイヤで(>_<)
 なんとか、食べるだけの立場にまわろうと・・・いつも、いつも、ナンヤカヤと言い訳をして
 畑に行かなかった娘時代でした。。。実は、おバカ娘だったのです。

 今日も、スリッパをはいて畑へ行ったもんで、兄様に
 「おまえ、そんなん履いてきて!」と。。。。ヤル気なさを見破られたかぁ?

 畑の野菜は変わらないけれど、周囲の風景はずいぶん様変わりしています。
 新しい住宅が建ち並び、顔も名前も知らない人たちが往来していきます。
 でも、
 踏みしめる土の匂い、もぎ取った時の青臭い野菜の匂いは、今も変わらず。。。
 私が、娘に戻れる場所でもあります。

 四季折々に実家から届く野菜・・・家族に無農薬の安全な野菜を!と
 一人で野良仕事に励む兄様の気持を噛みしめながら、いっただきまぁーす!!!

 イチゴが終わると玉ねぎ。。。そして、田植え。。。そして、季節は初夏を迎えるのです。



Posted by asuka at 23:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。