2013年06月16日
父の日に思う

園児が描いたパパの絵が並び
初夏の訪れと共に
今年も父の日がめぐってきました。
明日香で職業訓練を受講した
母子家庭の母たちは
どんな気持ちで
今日を過ごしているのかな・・・
さまざまな事情で、
片親という家庭環境に育つ子供にとって
父の日、母の日は
淋しさがよぎる日かもしれません。
でも、両親が揃っていても淋しい子供、虐待を受ける子供がいます。
児童養護施設には、親からの虐待を受けた子供の入所が、年々
増加しています。
どのような環境にあっても、負けず、凛として生きて欲しいと願います。
私は、最近、父の日がめぐるたびに、顔も声も記憶にない父を思います。
どんな人だったのかな?
今、生きていたらどんなになってるかな?
幼い頃は、父親代わりの兄がいたり、家族の愛情に包まれて育ったおかげで
これと言って淋しさはなかったのに、
最近は、困ったことがあると「お父ちゃん、助けて!」と心の中で叫びます。
小さな私をおいて、トットと空のかなたへ旅立ちやがって!バカバカ!!!!!
だから、困ったときくらい助けてくれてもいいやん!
そんな、勝手な事を思っています。
でも、本当は、
父親代わりとなって今なお、私を気にかけてくれる兄様に、お礼を言わないと
いけないのかもしれません。
この場をかりて、兄様ありがとう!デス!(^^)!
Posted by asuka at 23:58│Comments(0)