2013年06月22日

毒づきます!

職業訓練修了から3ヶ月の就職支援を終えた訓練生が、今なお就職が決めらずにいます。

何度も面接に応募しても不採用の連発!

ここで何かの手を差し伸べなければ彼をダメにしてしまうような気がして、
たまたま、今、明日香にデータ入力のお仕事もあるから、トライアル雇用の障害者枠で、
明日香の求人に応募するよう〇〇〇ワークに行くようにしました。

で、〇〇〇ワークから問い合わせの電話が・・・・・・
「明日香さんは、障害者の雇用の実績がないから、一般ではダメですか?」

「障害者の雇用実績がない」とは、なんとも失礼な!
私は、NPOや職業訓練で心の病を抱えた人たちのメンタルケアをして、
就職に結びつけているじゃぁ、あーりませんかっ<(`^´)>
中学生から不登校、ひきこもりだった女子を、トライアルで採用していますがな!
それは、実績じゃないちゅーんですかっ!

私は、彼をトライアル雇用で採用とできれば、その助成金をお給料として
支払ってあげらるし、雇用状況もきちんとして採用してあげられると思っただけ~
トライアルがダメなら、データ入力のアルバイト扱いになるだけのことです。

それを、私がどーしてもトライアルにこだわっているような言い方をして、
おまけに、実績がないとは。。。。。
いくらおとなしい私でも、怒りますよ!!!!!

そんなこと言ってるから、就職活動に本気で頑張っている障害者が、挫折し、
あきらめ、失望、挙句はひきこもってしまう原因になるんだよ!

最近の自殺者で一番多い年齢は、20~30代というデータが出ています。
理由は、「就職が決らない」「リストラされた」「将来が不安になって」という現実を、
〇〇〇ローワークは把握してるんですか?

担当者が、求職者へのアドバイス、支援にもっともっと親身になってあげて
欲しいんです!

「うちは別に、トライアルでも一般でもいいんですよ。ただ、助成金がないとその子の
お給料や、雇用形態に制限がかかるでしょう」
と、説明しても
「はい、では一般で・・・」
おい、おい、おっさん、私のいう事、わかってないの?

何度、説明してもスパイラル~話は同じ事ばかり回る~回る~ガッカリ毒づきます!



Posted by asuka at 00:10│Comments(2)
この記事へのコメント
私も、先日、
自殺のデータをテレビで見て考えていました。

「トライアル雇用」
助成金をもらいたい!という企業だけじゃないことを

その、助成金の使い方・・・
もちろん、企業にお金が入ってくるというもだけど、
採用された方のために・・・と考える企業がいることを、

ハローワークの方にもっと知ってほしいです!
Posted by にこにこ at 2013年06月22日 20:53
☆にこにこちゃん
コメントありがとう!
〇〇〇ワークには、明日香のガンバリを
応援して下さる方もいらっしゃいますが、
紙面だけでお仕事を片づける方もしばしば
ですね。
求職者の心の支えになって支援してあげて
欲しいと願います。
紹介すりゃーいいってもんじゃない!よね。
Posted by asukaasuka at 2013年06月22日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。