2013年07月03日
入札室

「和歌山市入札許可申請書」を
今日、や~~~~~っとこさ提出して
きました。
出かける前に、N君が切り火を打って
くれて気分よろしく元気に市役所へ

数年ぶりの入札室。
初めて、この場所にきた時の事を懐かしく
思い出しました。
どんなところかな?
何か聞かれるのかな?
と、ドキドキしながら
何度も、何度も確認した書類を大事に
抱えてきたっけ。。。
でも、そんな緊張もぶっ飛ぶほど
予想外に狭くて、地味な部屋で、
なんかショボーッ(>_<)と思ったわ!
あれから数年、、、、
入札室は変わっていません。
変わったのは、、
担当の職員さんが、私より皆、若い!!!
歳月の流れを痛感

通り過ぎた年月の間に、私の心臓は逞しくなりドキドキ、ハラハラもしなくなっていて、
ま、それは若干、ものさびしい気もしました。
内容を一枚一枚確認して頂いている間に、
お隣では、書類の不備を指摘されアタフタ、オロオロのおじ様・・・新規の申請にきたのかな?
フラットファイルに閉じて提出しないといけないのに、書類はまとまっていないし
ファイルは買ってきたばっかりか?
値札がついたままだゾ~

気の毒なほどテンパってましたわ。
思わず、「お手伝いしましょうか?」と言ってしまいたくなるくらい
余裕の明日香さんでした

確認OK!受理の印鑑をポンと押した書類を受け取り、
申請に向けてコツコツ書類を作成しておいてくれたニコニコ先生に連絡!
一つの仕事をやり終えた久々の充実感と安堵を味わった瞬間でした。
Posted by asuka at 22:07│Comments(0)