2013年08月09日

涙でサヨナラ~(^。^)y-.。o○

今週月曜日から来ていたインターシップ生のM君が
今日、5日間の日程を消化し、無事、最終日を迎えました。

M君は、御坊の国立専門学校にて電気情報工学を学んでいる学生君。
将来は、ゲームのプログラマーになるのが夢。

で、なんで明日香に?ってことですが、
彼は、将来に向けて、学校では学べないビジネスマナー、社会人基礎などを
インターシップで身につけたいと、やって来ました。

朝早くから電車に乗って、乗継ぎ、乗継ぎ・・・9時には元気に
「おはようございます!」

暑い中、真面目に良くがんばりました。
今時まれな、とても素朴で素直な男子君でした。

終了にあたり敬語、マナーを個別レッスンして、学生と社会人との違いなどのお話。

いつまでも、今の純粋さを失わないで!
これから先、自分を叱ってくれる人の事を大切にしなさいね。
自分の夢に向かって・・・・・・
と、言っているうちに、眼からポロポロ、涙が・・・・涙でサヨナラ~(^。^)y-.。o○

あら?なんか厳しいこと言ったっけ????・・・・・

いやいや、今日でおしまいということで泣けてきたようです(>_<)
その後、NPOのO氏、M先生などから終了にあたっての言葉をかけられるうちに
とうとう大泣きとなりました。

短い期間でしたが、お昼ご飯もスタッフと一緒に楽しく食べた5日間でした。

「この会社のみんなはすごく仲がいいですね!母の会社ではそうじゃないようです」
と言ってました。

こんな小さな会社でも、やたら熱く語るオバサンがいる事、信念を持って働くスタッフがいる事、
仕事はチームワークである事などを肌で感じてもらえた事と思います!(^^)!

彼が専門としているジャンルの業務は体験できないインターンシップでしたが、
知識、技術だけでなくヒューマンスキルも兼ね備えた社会人になってくれることに期待します。

いつか大人になって社会に出た時、フッと明日香での時を思い出してもらえたら
うれしいな!

「じゃ、元気でね」と言うと、とうとう声をあげて泣き出して。。。。
なんとも、とても感動的なお別れとなりました。

ちなみに、
彼が去った後、気が付いた。。。涙を拭いたティッシュの箱が空っぽとなっていました!!!

お盆すぎからは、和歌山大学、信愛短期大学、阪南大学から3名のインターンシップ生を
迎えます。

忙しい業務の中で大変ですが、未来への可能性を秘めた学生さん達の、社会への旅立ちの
一助となれるようがんばりたいと思います。



Posted by asuka at 22:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。