2013年08月10日

自治会夏祭り(#^.^#)

自治会夏祭り(#^.^#) 今夜は、児童公園で恒例の
 地元の夏祭り♪
 早朝から役員さんや業者の方々が
 極暑の中、準備、会場設営
 夕方、5時にはお祭り開始!!!

 我が家は、下の孫娘に手がかかる
 パパがお仕事ということで、
 まずは
 じぃちゃんと孫っち君が
 地区の班長さんが担当する夜店で
 かき氷フランクフルト焼きそば
 カレーなどを買ってきました。
 他におでんや焼き鳥、ドリンク・・・と、
 メニューは盛りだくさんであります。

 くじ引きやスーパーボールすくいなど
 子供たちが楽しめるゲームもありますが
 残念なことに、早くいかないと数が少なく
 孫っち君は、くじ引きができず残念(>_<)
 私は、
 孫娘の夕食の食べさせ係だったもんで
 会場入りが遅くなったのですが
 カラオケ大会では婦人会、老人会、子供会
 それぞれの世代の歌声が
 夏の夜空に響いていたそうです。

 8時からはお待ちかねの盆踊りスタート!
 ぶんだら、小柳ルミコの「おひさしぶりね」「血液ガタガタ」??
 なんだか古いんじゃないの~!
 
 今年も、父ちゃんはウチワ片手に踊っていました。。。。。が、
 自治会夏祭り(#^.^#)孫っち君は、
 盆踊りは踊る気なし!
 興味なし!

 公園の滑り台で
 遊んでいました(^_^;)

 夜に、公園で遊べることなんて
 一年に一度、
 この日だけだもんね(=^・^=)

 踊りに関心なくても
 滑り台の上から、
 盆踊りで流れてくる音楽を
 口ずさみながら
 すべり降りでくるのでありました

 つれもてこいこい♪つれもてこいこい♪
 「ぶんだら」は踊れないけど唄えるじょ~!



 ★おまけ
 自治会夏祭り(#^.^#)今年は、
 夜店&カラオケ&盆踊りに加えて
  このような、
 きれいなお姉さんの
 踊りがありました。

 東南アジアのお盆の踊り?とか。。。

 キンキラキンの衣装、鮮やかな髪飾り
 妖艶に身体をクネクネ~

 ← どこかの少年が、興味津々で
 見入っていました(@_@;)

 はるばる東南アジアの方から
 やってきたのかぁ?・・・でも、どーも
 顔つきが。。。日本人っぽい?

 それもそのはず、
 地区会館に来ている方の
 娘さんだそーで。
 カルチャーで習っている(?)踊りの
 お披露目、と友達が教えてくれました。

 なんか、うちの盆踊りも
 インターナショナルになってきた!と
 思ったのは一瞬。。。

 ちなみに、写真後方の軽トラックは、なんとカラオケの舞台!
 踊り子さんの下に敷かれているのは、ビニールシート!

 地区が協力しあって行う、手作りの盆踊り大会。。。ほのぼのとした日本の夏の風物詩
 ここにあり!!!ってカンジです。 



Posted by asuka at 23:58│Comments(2)
この記事へのコメント
わが家も遊びに行きましたよ~
パパの所要&チビスケ病み上がりの
ため短時間でしたが(-.-)
毎年恒例の楽しい行事です。
Posted by まき at 2013年08月11日 01:15
☆まきちゃん
会えなくて残念でしたね~!
こう暑くては、チョット動くと汗、汗、汗。。。
盆踊りどころではないってカンジでしたが
毎年、夏休みの楽しいイベントですね。
いつまでも続けて欲しいと思います。

私は人ごみがあまり好きじゃないから
そのうち、一人で行ってちょーだい~!と
願っております。
Posted by asukaasuka at 2013年08月11日 23:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。