2013年09月17日
受け身となった・・・・・
「敬老の日」は、おじいちゃん&おばぁちゃんのためにある祝日で、
父ちゃん、私共々、すでに祖父母がお空に逝ってしまっている場合は、
ご縁のない日でありましたが、、、、
孫っちができて、当然、祝ってもらう立場になっているわけで、、、、、、
しかしながら、
「おばぁちゃん」と呼ばせていない私の意識の中では、拒絶反応(>_<)
孫っち君の幼稚園時代、敬老の日のイベントにご招待されても、
なんだか気分が優れずにいました・・・
が、数年前より敬老の日のたびに、娘っちが
家族の写真を抜粋してかわいく貼り付け、たどたどしい文字でお礼の言葉を書いた
パネルをプレゼントしてくれるのが、何よりの楽しみとなりました。

クリスマス、ひな祭り、卒園式、入学式、家族旅行・・・・・みんなで過ごしたその折々が蘇ります。
昨年のに比べると、孫っち2人とも、それぞれに成長を感じます。
無邪気な子供、それに寄り添うパパ、ママ・・・平凡な生活ながら、パネルの中の笑顔に、
娘家族の幸せを感じ、ウルウルしてしまうのでありました。
なんだかんだ言っても、孫の成長に目を細める・・・すっかりバァちゃんの私であります">(^。^)y-.。o○
父ちゃん、私共々、すでに祖父母がお空に逝ってしまっている場合は、
ご縁のない日でありましたが、、、、
孫っちができて、当然、祝ってもらう立場になっているわけで、、、、、、
しかしながら、
「おばぁちゃん」と呼ばせていない私の意識の中では、拒絶反応(>_<)
孫っち君の幼稚園時代、敬老の日のイベントにご招待されても、
なんだか気分が優れずにいました・・・
が、数年前より敬老の日のたびに、娘っちが
家族の写真を抜粋してかわいく貼り付け、たどたどしい文字でお礼の言葉を書いた
パネルをプレゼントしてくれるのが、何よりの楽しみとなりました。
↓じゃーーーん! 今年も、届きました!!!!!

クリスマス、ひな祭り、卒園式、入学式、家族旅行・・・・・みんなで過ごしたその折々が蘇ります。
昨年のに比べると、孫っち2人とも、それぞれに成長を感じます。
無邪気な子供、それに寄り添うパパ、ママ・・・平凡な生活ながら、パネルの中の笑顔に、
娘家族の幸せを感じ、ウルウルしてしまうのでありました。
なんだかんだ言っても、孫の成長に目を細める・・・すっかりバァちゃんの私であります">(^。^)y-.。o○
Posted by asuka at 00:18│Comments(0)