2013年10月22日
感動を胸に
今日はパソコン実践コースが修了式を迎えました。
夏の暑い季節を共に過ごしてきた訓練生
わずか6名のクラスでしたが、
人数が少ないだけに、一人一人への
思いが強く感じられました。
修了証書はM先生が授与。
担当したニコニコ先生が名前を呼ぶごとに
それぞれとの思い出が浮かんできました。
ニコニコ先生は、話す前からもう涙声でした。
このクラスにも熱い思いで接してきた証!
送る言葉では、訓練生の目からも涙ポロポロ~
若干1名、冷めた子もいましたが、、、、ま、それは
性格の問題もありで。。。
「最後の授業の一分一秒まで、アレもコレも・・・と
思ってきました」というニコニコ先生の言葉が印象的で、
私もついにもらい泣きでした。
今年の夏はことのほか厳しい暑さで、訓練生の多くが体調を崩しました。
フラフラになりながらも「帰らない!」と言ってきかず、ハラハラしたことも、今となっては、
その根性を誉めてあげたい気持です。
3ヶ月はアッと言う間、でも、3ヶ月の訓練生活を修了する事は、本当に意義深いものです。
自分の決めた道を全うする事、この気持と今日の感動を忘れることなく、
さぁ、就職に向けてスタートです!
明日からは、しばらく4コース!
難関も無事突破と言ったところでしょうか、、、、、、
夏の暑い季節を共に過ごしてきた訓練生
わずか6名のクラスでしたが、
人数が少ないだけに、一人一人への
思いが強く感じられました。
修了証書はM先生が授与。
担当したニコニコ先生が名前を呼ぶごとに
それぞれとの思い出が浮かんできました。
ニコニコ先生は、話す前からもう涙声でした。
このクラスにも熱い思いで接してきた証!
送る言葉では、訓練生の目からも涙ポロポロ~
若干1名、冷めた子もいましたが、、、、ま、それは
性格の問題もありで。。。
「最後の授業の一分一秒まで、アレもコレも・・・と
思ってきました」というニコニコ先生の言葉が印象的で、
私もついにもらい泣きでした。
今年の夏はことのほか厳しい暑さで、訓練生の多くが体調を崩しました。
フラフラになりながらも「帰らない!」と言ってきかず、ハラハラしたことも、今となっては、
その根性を誉めてあげたい気持です。
3ヶ月はアッと言う間、でも、3ヶ月の訓練生活を修了する事は、本当に意義深いものです。
自分の決めた道を全うする事、この気持と今日の感動を忘れることなく、
さぁ、就職に向けてスタートです!
明日からは、しばらく4コース!
難関も無事突破と言ったところでしょうか、、、、、、
Posted by asuka at 23:53│Comments(0)