2013年11月08日

ピンチ☆

昨日に引き続き、今日も朝から訓練生の面談をしました。

「個別面談」って、訓練生にとってはどうなんだろ?
別に必要ないって考えもあるのかな?
などと思う時もあるのですが、
今のクラスの訓練生は、それぞれ私との面談を待っていてくれたように
感じました。

御坊から通ってきてくれている女子は、
「朝早くから大変だけれど、勉強できる内容はそれだけの価値があります。
 この訓練を受講できたことを感謝しています」


また、勤続17年で退職したキャリアの女子は
「今までは、独学で仕事をしてきたけれど、タッチタイピングも基礎から
きちんとマスターできるようになったのがうれしい。できれば日商検定に
挑戦したい。他の訓練を受講した人たちは、このように先生の面談など
してもらわなかったって言ってます。明日香でヨカッタ!
でも、もう1ヶ月が過ぎてしまって、今からもう、 終るのが 寂しいと思って・・・


と、今日はなんとも、うれしい言葉を聞かせてくれました。

業訓練に取り組む姿勢は、訓練生それぞれに違いがあり、このような訓練生ばかりでは
なく、手厳しい意見もありですが、
どのような訓練生とでも、一人ひとりと向き合う事、時間がかかっても話せる機会を作る事を
これからも大切にしていきたいと思いました。

今日は、訓練生から元気を頂き、ちょっとパワー復活☆

ところが、お昼過ぎにM先生のおばあ様がご逝去との訃報が入り、
さて、さて、授業はどうしよう。。。今日は出張指導があったではないか。。。おまけに
日曜日は秘書検定だゾ~と、すったもんだ(>_<)

でも、M先生は、あわてることもなく
平常心で今日のお仕事をこなし、出張指導後、直帰!

明日も午前中の授業は出てくれるとのこと。

でも、日曜日は告別式となるので、お休み。。。。。。、
となると、私と若いスタッフ2名で、なんとか乗り切るしかないのだ!!!!!

ニコニコ先生は午後から出勤してくれるようですが、それまで大丈夫かな?

明日香の若き先生2名、出番デス!!!

今までのマニュアルを確認し、しっかり試験準備、受付、案内、監督をこなしてくれる
よう期待したいと思います。

「次からは任せたよ」と言えるように。。。。。



Posted by asuka at 23:14│Comments(2)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。

先輩先生方の仕事に向かう姿を日々見ている
若き先生たち、ピンチをチャンスにかえて
活躍してくれることでしょうね!
Posted by まき at 2013年11月09日 10:09
☆まきちゃん
コメントありがとう!
ほんとにご無沙汰ですね。
どーしてるかな?思っていました。

ピンチをチャンスに!よく明日香で秘書検定の面接で言ってきましたネ!(^^)!

ピンチが大ピンチにならないよう
祈るばかりです(^_^;)
また遊びに来て下さいネ!
Posted by asuka at 2013年11月09日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。