2013年12月02日
和歌山市母子家庭講座開講!

1コース目が スタート!
開始時期が遅くなり、
年末年始の多忙な折となり
受講者は最終18名。
毎年繰り返されるこの講座、
毎年思うことは、
子どもを抱えて生きる女性の
スキルを、少しでも磨くことが
できますように!

まだお座りもままならないかわいいベビィちゃんです。
予算に限界があり、託児についての人件費は
かなり低額を余儀なくされていますが、
今年は、訓練修了生のUさん、友達のカヨちゃんが
快く引き受けてくれました。
そして、スタッフのKちゃん(おじさん)も
↑ 今夜は保育士!
二人とも子育て経験者だけあって、抱っこも
なかなかお上手 (゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
市役所からの今回の保育は8名、うち赤ちゃんが2名との連絡を知って、
「先生、やや子はかんべんして下さいよ~」って言ってたくせに、
ニコニコ笑顔で抱っこする姿に、仕事では見慣れない家庭的な人柄を感じました。
3歳の男子とは、プロレスみたいなことをしてムチャクチャ大変そう(>_<)
初めての場所に来て、心細くてメソメソ泣く女子には、どうしてよいやら・・・・・・
託児初日は、預けられるチビッ子達も、担当する保育士も緊張の2時間でしたが、
母子家庭と言う環境の中でも、健やかに元気に育って欲しいと願いつつ初日を
無事、終了しました。
ママたちがパソコンに慣れる頃、チビッ子達にも笑顔が見られることでしょう!
私も今夜は、託児に入り、ミルクの匂いのするかわいい赤ちゃんをだっこして、
その愛らしさに癒されました(*^_^*)
子供は神様が授けて下さる天使です

Posted by asuka at 23:49│Comments(2)
この記事へのコメント
やや子のお世話した~い(*^^*)
我が家はすっかりお兄さんと怪獣です・・
チビちゃんたちのため頑張るママさんたち、
支える先生方、どうか風邪などひきませんように。
我が家はすっかりお兄さんと怪獣です・・
チビちゃんたちのため頑張るママさんたち、
支える先生方、どうか風邪などひきませんように。
Posted by まき at 2013年12月03日 12:32
☆まきちゃんへ
コメントありがとう!
寒くなりましたが、
ご家族の皆様、お元気ですか?
そろそろ、育児も卒業かな?
やや子はまだ7ヶ月くらいなので、
動き回ることもなく、
ブブーッ、モニャモニャ、アウアウ・・・と言うか
泣くか、だけなので、とってもかわいいです。
まだまだ保育は3コース分あるので、
いつでもお相手においで下さい。
コメントありがとう!
寒くなりましたが、
ご家族の皆様、お元気ですか?
そろそろ、育児も卒業かな?
やや子はまだ7ヶ月くらいなので、
動き回ることもなく、
ブブーッ、モニャモニャ、アウアウ・・・と言うか
泣くか、だけなので、とってもかわいいです。
まだまだ保育は3コース分あるので、
いつでもお相手においで下さい。
Posted by asuka at 2013年12月03日 23:16