2014年02月03日

立春

今日は節分。
この前、新年を迎えたばかりなのに、早いものです。
寒さの中にも春への一歩の時となりました。

夜は地場産業でのお仕事があったので、お家で節分はできませんでした。

託児アルバイトをしてくれている養護施設の女子をお迎えにいく前に
スーパーで巻き寿司を買いました。

夜9時までだからお腹を空かすだろうと、車の中で買ったお寿司を食べさせて
あげました。
「先生、おいしいよ!」と、パクパク(*^^*)
車中で節分でありました。

鬼は外~福は内ができないから、厄払いにはならないかも。。。。と、
思っていたけれど、ちょうど、施設の先輩先生から電話が入り
「昨日、大変だっだみたいだけど、それで厄払いになったと思うよ」との事。

痛い厄払いだわ!
今日は、顔にバンドエイドを貼ってお仕事。。。鬼もビックリ(T-T)でございます。

春には、アルバイトしてくれている女子二人ともお別れです(´;ω;`)
来年は、どこでどんな節分を過ごすのでしょうか?

今日、パクついたお寿司の味を、どこかで思い出してくれたらうれしい。

いずれにしても、旅立つ先での幸せ、ただそれだけを願う気持でした。

皆様はいかがでしたか?



Posted by asuka at 23:51│Comments(2)
この記事へのコメント
恵方巻きですか♪良いですね~。

ウチは予算の都合で恵方巻きではなく
簡単な海苔巻きを作って食べました。
節分の煎り大豆が好物なもんで
豆まきの後、家中を拾い食べする姿はまるで、鳩の親子…)^o^(

人間にはぶるぶる寒いですが
小学校の梅のつぼみがほころんでいるのを見ましたよ♪
Posted by セノールマンキ at 2014年02月04日 18:06
☆セノールマンキ様
コメントりがとう!

節分にハトポッポになっちゃったんですね(*^^*)
きっと、よい思い出になることでしょう!

訓練修了生の皆も、どこかでそれぞれに
節分を過ごされた事でしょうね、、、
また、みんなに会いたいです。

いよいよ週末は検定です。
パソコン検定、秘書検定と連日ですが、
それがすめば、少しずつ春。。。

蕾の開化と共に春風が合格証書を運んでくれますよ!
Posted by asukaasuka at 2014年02月04日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。