2014年02月08日
雪の降る街を・・・

昨夜は、日ごろからお世話になっている和歌山県議会議員先生の新春懇親会でした。
明日香は、地場産業での母子家庭パソコン講座と重なり、スタッフ揃って出席はできず、
ニコニコ先生と私で、お手伝いさせていただきました。
この新年会では、
議員先生が1年間あちらこちらを駆け回っっている活動記録であるブログの中から
抜粋した写真でDVDを作成して、出席者の皆様に披露するのが、asukaの恒例の
お役目となtっています。
今年も、700枚以上ある写真の数々の中から、400枚余りをDVDに編集しました。
バックミュージックは、わかやま国体のテーマソング「明日へと」、私の好みによる「愛し君へ」
そして、最後は、議員先生が大好きな「ふるさとの話をしよう」
なんとも、曲はバラバラのジャンルですが、、、、、、
自分の作成したモノが、出席なさった多数の皆様の目に触れること、そして感動してもらえること、
それが、この仕事へのやりがいともなっています。
今年も400名程度の支持者の方々が、雪が舞う悪天候の中を、続々と詰めかけて、会場である
ホテルは熱い熱気にあふれていました。
そんな中で、DVDのデモとスクリーンの調整などをすませ、途中で、ホテル1階のラウンジで
別のお仕事の方と面談。
和歌山の女性起業家のセミナーがどうのこうの・・・・ゆっくり話せなかったので、詳細は後日と
なりましたが、私でお役に立てることがあるなら、何なりと~って思っています。
が、
私自身、「女性起業家」ってこと、あまり意識したことはなかったのですが、これを機会に
和歌山で活躍なさっている女性、和歌山でがんばっていこう!と意欲満々の方との出会いが
楽しみでもあります。
そこで、その方と1時間足らず面談して、またまた懇親会にもどり、活動報告のプレゼンで、
議員先生のお話に合わせて、ニコニコ先生とマウスをクリック!
、、、はい、次、クリック!、、、はい、クリック!!(^^)!、、、なかなかタイミングが難しい(>_<)
でも、今年もニコニコ先生がそばでサポート、一緒にできて助かりました
それが終われば、荷物をバタバタまとめて、お先に失礼~次は、地場産業へ!!!
駐車場へ出てみると、くらーい夜空から白い雪が舞い降りてきて、和歌山もまるで
雪国やしょ(@_@;)
私の運転で大丈夫?????と、思いつつも、行かねばならぬ~~~!!!
お天気もかなり荒れていましたが、昨日の私の一日も荒れ荒れでした。
が、
「いつもそうですが、作ってもらったDVDは本当に感動します。改めて一年働いてきたんだなぁ
などと思います」と議員先生からの感謝のメールを頂き、疲れもぶっ飛び~。
今日は朝から秘書検定の最後の対策授業をして、午後はパソコン検定試験をしているスタッフの
代わりに事務所でお留守番。
昨夜の雪で、今日は検定どうなることやら・・・かなり心配していましたが、
夜中には雪も雨になったようで、交通渋滞もなく、全員、無事に終われそうです。
今回は、福祉施設のMちゃんも受験しました。
初めての検定受験に、昨夜からドキドキハラハラ落ち着かないでいましたが、
今日の調子は上々のようで一安心。
母子家庭のママたちも多数受験。ちびっ子を明日香の託児にあずけてのチャレンジャーも
いました。
寒さに負けず、頑張って練習した成果がきっと「合格」という結果に繋がることを信じたいと
思います。
明日は、いよいよ秘書検定です。
Posted by asuka at 16:20│Comments(0)