2014年02月24日

バアバ帰る

バアバ帰る


  今日の午後、バアバを送ってから長田の観音様に立ち寄りました
  この観音様は、私の名前をつけて頂いた事もあり、
  幼い頃より母に連れられ、よくお詣りしてきたところです。

  毎年、初午の日には、「厄除け祈願」で大勢の人でにぎわいます。
  地元でも初午にはお餅をまいたりして、田舎は活気にあふれ、子供たちにとっては
  数少ない大、大イベントの楽しい日でありました。
  私にとっては思い出深い場所です。

  月日が流れても、変わらない信仰の思いは親から子へ、子から孫へ、、、
  毎年、初午にはバアバが家族全員の分の祈願を続けてきてくれましたが、今では、
  私自身が娘、孫たちの健康を願う年になりました。

  今日は、26日にお別れとなるMちゃんのためのお祈りをして、お守りを買ってきました。
  はるか遠くへ行ってしまうMちゃんですが、どうか、どうか健康で幸せでありますように!
  明日は、施設で最後の夜を一緒に過ごし、私の車で和歌山駅まで送って行く予定です。

バアバ帰る  バアバを送った時、知り合いの方に  
  水仙や菜の花をもらったので、
  長田観音の帰り、父のお墓詣りに
  行ってきました。

  水仙の香りが、ほんのりと、懐かしく
  実家の庭先に咲いていたことを思い出
  しました。

  まだまだ元気でシャキとしていた頃の母
  苦労も知らず、のほほんとしていた頃の自分

  肩を寄せ合って生きていた遠い日、
  そんな遠い日に一度でもいいからかえってみたくなりました。

  しかし、今日、お花をくれたオバちゃん・・・やたら、私とバアバが似てる!そっくり!って。
  なんてこと<`~´>。。。ムッとしている私に、しつこく何度も、何度も「似てる」を繰り返してた。

  うれしくないって!!! 



Posted by asuka at 23:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。