2008年08月31日
夏休み寺子屋閉店~☆

ちびっ子達の夏休みもおしまい!
お弁当持参でやってきた寺子屋も
すべての予定を終了しました。
長いお休みの間、ケガも病気もなく
みんな元気に過ごせた事が
何よりです。
K君とジン君の、宿題の工作は
ピタゴラスイッチに挑戦!
牛乳パック、トイレットペーパーやラップの芯
プリンのカップ、お菓子の空箱などを使って
アレコレ悩みながら、やっと完成☆
何度も失敗しながら、試行錯誤を繰り返し・・・
やっとできたと思えば、テープがはがれたり
思わぬところへ転がったり・・・
物があふれ、
お金さえ出せば、色んなおもちゃが手に入る生活の中で
「何かを作る楽しさ」をみんなで体験した夏休みでした!
Posted by asuka at 00:06│Comments(2)
│明日香でパソコン
この記事へのコメント
夏休みの宿題、大作が出来上がりましたね。
最近は、夏休みの工作も、キッドがあって、出来上がるように出来た作品が多い中、手作り感がいっぱいの作品が作れて生徒ちゃんたちも良い経験が出来ましたね。
我が家の夏休みも終わり、今日から学校が始まり、早速学校が終ってからたくさんの友達が集まって、子ども部屋は満タンになってます。みんな夏休みを元気に過ごせたようで、良かったです(^^)
最近は、夏休みの工作も、キッドがあって、出来上がるように出来た作品が多い中、手作り感がいっぱいの作品が作れて生徒ちゃんたちも良い経験が出来ましたね。
我が家の夏休みも終わり、今日から学校が始まり、早速学校が終ってからたくさんの友達が集まって、子ども部屋は満タンになってます。みんな夏休みを元気に過ごせたようで、良かったです(^^)
Posted by ぷーちゃん at 2008年09月01日 17:29
☆ぷーちゃん☆
そうですネ。
夏休みの工作は、ついつい大人が手伝ったり、きれいに仕上がるキッドを買ったり・・・
だからこそ、明日香では手作りにこだわりました。
子供たちも素直に取り組んでくれました。
ただ、今日、この大作をどのようにして、
学校まで運んだのか・・・気がかりです。
すでに、あちこち故障が出ているのでは・・・
そうですネ。
夏休みの工作は、ついつい大人が手伝ったり、きれいに仕上がるキッドを買ったり・・・
だからこそ、明日香では手作りにこだわりました。
子供たちも素直に取り組んでくれました。
ただ、今日、この大作をどのようにして、
学校まで運んだのか・・・気がかりです。
すでに、あちこち故障が出ているのでは・・・
Posted by asuka at 2008年09月01日 22:26