2008年10月04日
楽々ブラインドタッチ♪
先月16日よりはじまった、就職支援セミナー「パソコン事務科」では、
和歌山市、有田市よりの受講者が、日々、頑張っています。
パソコンの基礎では、ブランドタッチを習得!
「手元を見ないで打つって、私にできるんかな・・・」
「ほんまに、初めてやから不安~」
口々に心配していたものの、今では、全員、みごとにブラインドタッチで入力しています。
ブラインドタッチについては、なかなか馴染めない方がいるので、
指導するのも、
「あとは、自分でレッスンしておいてくださぁーい!」と、ついつい個人の意志に任せてしまう
でも、将来、事務を職業とする訓練であるかぎり
今回は、全員に強制!したけれど、
テキストの文章を、5本の指でみごとにタイピングする受講者に満足!満足!
一度、身についたら一生モノ!のタイピングテクニック
受講者の就職に際して強い武器になるに違いありません!
みなさんも、挑戦してみませんか?

ブラインドタッチは、ASDF、JKL;をホームポジションとして
それぞれのキーポジションへの距離と角度で
指が覚えるタイピングです。
常にホームポジションに指を戻すことがルールですよ(^^♪
和歌山市、有田市よりの受講者が、日々、頑張っています。
パソコンの基礎では、ブランドタッチを習得!
「手元を見ないで打つって、私にできるんかな・・・」
「ほんまに、初めてやから不安~」
口々に心配していたものの、今では、全員、みごとにブラインドタッチで入力しています。
ブラインドタッチについては、なかなか馴染めない方がいるので、
指導するのも、
「あとは、自分でレッスンしておいてくださぁーい!」と、ついつい個人の意志に任せてしまう
でも、将来、事務を職業とする訓練であるかぎり
今回は、全員に強制!したけれど、
テキストの文章を、5本の指でみごとにタイピングする受講者に満足!満足!
一度、身についたら一生モノ!のタイピングテクニック
受講者の就職に際して強い武器になるに違いありません!
みなさんも、挑戦してみませんか?

ブラインドタッチは、ASDF、JKL;をホームポジションとして
それぞれのキーポジションへの距離と角度で
指が覚えるタイピングです。
常にホームポジションに指を戻すことがルールですよ(^^♪
Posted by asuka at 00:34│Comments(5)
│明日香でパソコン
この記事へのコメント
ブラインドタッチもならったのですが、学校のパソコンは親切に、中指のポジションに出っ張りがあったのですが、家で練習しようと思ったら、無いのです。(泣)
Posted by amicus
at 2008年10月04日 21:06

☆amicus様☆
ホームポジションに出っ張りがない場合は、
点字用のシールやネイル用のシールを貼ったり、工夫してみて下さい。
ちなみに出っ張りは「人差し指」のF、Jです。
ホームポジションに出っ張りがない場合は、
点字用のシールやネイル用のシールを貼ったり、工夫してみて下さい。
ちなみに出っ張りは「人差し指」のF、Jです。
Posted by asuka at 2008年10月05日 12:17
以前asuka 先生ホームポジションだけ来てくれたこと有りましたが、他のキーの打つ指が分かりませんでしたが、これでよく分かりました。
練習してみます。
練習してみます。
Posted by 青しんごう at 2008年10月05日 21:24
ああ。書き間違えた。そうですね。人差し指ですよね。分かっていたのに情けない。
工夫感謝です。
工夫感謝です。
Posted by amicus
at 2008年10月06日 22:11

☆青しんごう様☆
そうですか・・・・わかっていただけましたか
(^^♪がんばってレッスンして下さいネ!
☆amicus様☆
たぶん、そうだと思ってましたぁ(^_^)
そうですか・・・・わかっていただけましたか
(^^♪がんばってレッスンして下さいネ!
☆amicus様☆
たぶん、そうだと思ってましたぁ(^_^)
Posted by asuka at 2008年10月07日 00:59