2007年06月11日
夜店のおみやげ

19歳にもなって、八幡さんの夜店に行って来た息子が、オバァちゃんにおみやげを買ってきました。

綿菓子と団子?????いや、これはリンゴ飴?????でもなさそう…
お父さんはアチコチから眺め回しておりましたが、正体不明σ(・・?)..ヘ(~・・)ゝホェホェ????
ついに、一口、パクリッ~これは、ブドウ飴でしたぁ。
その間にも、大喜びのオバァちゃんは、
昔が懐かしい、戦争中はどうやった…こうやったと言いながら
綿菓子を手でちぎっては食い、ちぎっては食い



老いれば子供にかえる…とは、まさにこのことか!
手でつかんで食べるものだから、綿菓子の飴であちこちベトベト
おかげで、写メを撮っていた私の携帯にも被害がおよび、ベトベト…ネチネチ
携帯を持つと、ベタッ、ベタッと手がひっつくんですぅ~┌┤´д`├┐ダル~
で、食べ終わったおばぁちゃん。。。。。いつもは私と一緒に入るお風呂に
今日はやたら積極的に、一人でトットと入ってきました。
自分の手も口の周りも、きっと砂糖でネチネチ…それが乾いてバリバリ!
気持悪かったのでしょう~
病気になってから食べるのも、もの言うのもあかんようになった…言うてるくせに
元気やしっ!

これはオバァちゃんの明日のお・や・つ…綿菓子の残り
「全部食べたいけど、明日の楽しみにおいとく!」って
言いおいて寝ましたが、
明日になれば…
もっとしぼんでいるのでは。。。(。・m・)クスクス
ホタルに夜店…
イベント好きの我が家の夏は、
すでにかなりの盛り上がりをみせております。

Posted by asuka at 00:23│Comments(6)
│I love Wakayama
この記事へのコメント
おはようございます。 ゆーしょーです。
「綿菓子」。本当に懐かしいです。
私はもう何十年も食べていません。
考えた人も偉いですね。
少しの砂糖であれだけの大きい綿菓子が出来るのですから。
食べると、口のまわりはべとべとになりますね。
しかし、いくら食べてもおなかが膨れません。
和やかな家庭の雰囲気が伝わって来ました。
「綿菓子」。本当に懐かしいです。
私はもう何十年も食べていません。
考えた人も偉いですね。
少しの砂糖であれだけの大きい綿菓子が出来るのですから。
食べると、口のまわりはべとべとになりますね。
しかし、いくら食べてもおなかが膨れません。
和やかな家庭の雰囲気が伝わって来ました。
Posted by ゆーしょー at 2007年06月11日 11:11
気の優しい息子さんで
お婆ちゃんの嬉しそうな顔が浮かびます
綿菓子
私も娘が小さい頃に夜店や祭りの屋台でよく買ったものですが
もう何年も食べたことがないです。
また顔をだしますから宜しくお願いします。
お婆ちゃんの嬉しそうな顔が浮かびます
綿菓子
私も娘が小さい頃に夜店や祭りの屋台でよく買ったものですが
もう何年も食べたことがないです。
また顔をだしますから宜しくお願いします。
Posted by oyazi。。 at 2007年06月11日 13:33
先生、こんばんは
・・・
父の日・・・
今分かったのですが、17日だそうです・・・
私も昨日と思ってプレゼント渡してしまいました。。。日にちより気持ちですよね(^^;)
屋台の綿菓子私も好き♪
キティーちゃんの袋のをえらんでしまったり・・・
夏祭り!教室で作ったうちわを持っていかなくっちゃ♪
・・・
父の日・・・
今分かったのですが、17日だそうです・・・
私も昨日と思ってプレゼント渡してしまいました。。。日にちより気持ちですよね(^^;)
屋台の綿菓子私も好き♪
キティーちゃんの袋のをえらんでしまったり・・・
夏祭り!教室で作ったうちわを持っていかなくっちゃ♪
Posted by にこにこ at 2007年06月11日 22:00
☆ゆーしょー様☆
コメントありがとうございます。
母の綿菓子は今朝目覚めると、やはりカチコチ…石みたいになっていました。
悲しそうな顔をして「あれ~こんなになってもて…」 ガリッガリッッ…やはり戦争を乗り越えてきた女性は強い!
コメントありがとうございます。
母の綿菓子は今朝目覚めると、やはりカチコチ…石みたいになっていました。
悲しそうな顔をして「あれ~こんなになってもて…」 ガリッガリッッ…やはり戦争を乗り越えてきた女性は強い!
Posted by asuka at 2007年06月11日 22:40
☆oyazi。。 様☆
コメントありがとうございます。
息子は小学2年生から高校卒業まで野球、野球で過してきましたもので、夜店などもいけないことが多く、その反動で、今が少年時代って感じです。
老いた母と共に今年の夏もいっぱい思い出づくりができたらいいな…と思っています。
またそちらにも伺いますので、その節はよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
息子は小学2年生から高校卒業まで野球、野球で過してきましたもので、夜店などもいけないことが多く、その反動で、今が少年時代って感じです。
老いた母と共に今年の夏もいっぱい思い出づくりができたらいいな…と思っています。
またそちらにも伺いますので、その節はよろしくお願いします。
Posted by asuka at 2007年06月11日 22:46
☆にこにこちゃんへ☆
実は…そうなんでしたぁ!
でも、遅いより早い方がいいよ!って主人も申しておりますので。。。この件はなかった事に致しましょう。(^^♪
うちわ作り…わたしも今、お手本のデザインを考え中!です。
お楽しみに♪
実は…そうなんでしたぁ!
でも、遅いより早い方がいいよ!って主人も申しておりますので。。。この件はなかった事に致しましょう。(^^♪
うちわ作り…わたしも今、お手本のデザインを考え中!です。
お楽しみに♪
Posted by asuka at 2007年06月11日 22:49