2007年09月13日
今はなき…松江市場

私がうら若き乙女の頃、お父ちゃんに誘われて初めて松江にやってきた時、
夜空が赤く、赤く染まっているのをみてビックリした事が、つい昨日のよう…
(オーーーイッッ!!☆ヾ(`Д´*)そんなわけない…もうすでに30年は過ぎているぞ~って?)
…そうかもね~☆
とにかく
住友金属の溶鉱炉が朝、夜となく赤々と燃え続けていた頃です。
うら若き乙女だった私は、夜というのに道端に酔っ払いのおっちゃん達がゴロゴロいるのを見て、
つぶらな瞳をパチクリさせたものでした。。。
住友金属全盛期でもあった昭和40年代、松江には銀座通りなんていう所もあって
それはそれは賑やかな町でした。
その頃、住友金属の北門近くに位置する繁華街にあったのが松江市場。
そんなに大きな市場ではないものの、魚、野菜、果物、お肉、乾物はもちろん、靴下から服まで揃う
洋服屋さんまでありました。
特に、お魚はとても新鮮で、朝早くから活気にあふれていたものです。
クリスマスには焼き鳥屋さんのおっちゃんが、おいしいチキンを焼いてくれました。
「おっちゃん、まけて~!」
「よっしゃー、お姉ちゃんべっぴんやから10円まけとくよ~」
子持ちの主婦に、お姉ちゃん、おまけにべっぴん!
「おっちゃんこそ、お口べっぴんやん!でも、なかなか正直や~ん」
なんて、市場では、お買物だけでなく、ほのぼのとした語らいがありました。
でも、大手スーパーの進出や不況のあおりをうけ、年々、市場も活気がなくなってきていました。
それでも、がんばって営業を続けていたのですが、、、時代の流れに逆らえず。。。
現在は、たった一軒の八百屋さんだけ。。。
幼い娘を自転車に乗せ、ご近所の主婦仲間とお買物をしたお店は影も形もなく消え去り、
今は空き地となってしもうてました。
10年一昔って、ほんとですね。
Posted by asuka at 23:40│Comments(10)
│I love Wakayama
この記事へのコメント
あっ!
知ってる。
松江小学校の前の道ずっといけばあったよね。
前田精肉店、
あそこの手羽先や
コロッケ 思い出す。
松江市場 右に曲がり
河西中学向かう途中の
お好み焼き屋
よく 行ったなぁー
あの頃を思い出しました。
(´Д`) 20年前だ。
知ってる。
松江小学校の前の道ずっといけばあったよね。
前田精肉店、
あそこの手羽先や
コロッケ 思い出す。
松江市場 右に曲がり
河西中学向かう途中の
お好み焼き屋
よく 行ったなぁー
あの頃を思い出しました。
(´Д`) 20年前だ。
Posted by コニマルン at 2007年09月14日 00:25
先日 前を通ったら 市場がない?って思う位 様変わりしてるのにびっくりしました!
前田精肉店、懐かしい言葉やなぁ・・・
豆腐やさんもありましたよね。
どんどん 風景は変わっちゃいますね。
前田精肉店、懐かしい言葉やなぁ・・・
豆腐やさんもありましたよね。
どんどん 風景は変わっちゃいますね。
Posted by おかん at 2007年09月14日 09:12
松江市場、なくなっちゃいましたね・・・私も中学のころに良くコロッケを買い食いしました^^
おかげでこんな立派な身体に・・・
それは置いといて^^;
更地になったのを見たときはやっぱりさびしかったですね。
宅地になっちゃうのかな~??
おかげでこんな立派な身体に・・・
それは置いといて^^;
更地になったのを見たときはやっぱりさびしかったですね。
宅地になっちゃうのかな~??
Posted by ぷーちゃん at 2007年09月14日 09:33
もう無くなっちゃいましたかぁ~
今年で閉鎖するって話しは聞いてたけど・・・
解体されて更地になった写真を見ると寂しい
です。 コロッケ買ってた肉屋さんは岩出に
替わってますね。
今年で閉鎖するって話しは聞いてたけど・・・
解体されて更地になった写真を見ると寂しい
です。 コロッケ買ってた肉屋さんは岩出に
替わってますね。
Posted by miu at 2007年09月14日 09:45
そういえば 河西中学にパンを売りにきていた榎原にあった『巴里園』ってパン屋さんもないですね。
Posted by おかん at 2007年09月14日 11:59
巴里園
あった あった(´Д`)
中学の帰りでも
買って食べた。
昔にもどれるのなら
食べたいっす。
あった あった(´Д`)
中学の帰りでも
買って食べた。
昔にもどれるのなら
食べたいっす。
Posted by コニマルン at 2007年09月14日 12:31
昔は無茶苦茶栄えてたんですね〜 日記を読んでなんか寂しく感じました(∋_∈)
Posted by ほぐしや〜 at 2007年09月14日 17:17
♪コニマルンさんへ♪
前田精肉店は今なおご盛況ですよ~。うちの息子など中学で野球をしていたから、帰りが遅いな~って思ったら、前肉経由でコロッケや手羽先を食べながらご帰宅でした。お好み焼き屋さんもまだがんばっているようです。それだけがせめてものなぐさめでしょうか。。。
♪おかん様へ♪
車で通過するのに、なんだかいつもと雰囲気が違う…道を間違えたかな?…みたいな気分になって急停車しました。すると…見慣れた市場がない!って事で、なんだか急に淋しくなりました。松江には色んなスーパーができ、パームシティなどの超大きいのがどか~んと腰を据えてにぎやかになった反面、かつて私たちを和ませてくれた商店、お店がなくなっていく事。。。なんだかせつないです。
♪ぷーちゃん♪
そう、そう、コロッケはとても人気がありましたね。うちのお父ちゃんは独身寮にいたから、市場はおふくろの味であったようです。きれいに整地された所に何ができるのでしょうか。。。
♪miu さまへ♪
コロッケ屋さん、岩出に移転なさったんですかぁ?私の実家は打田だから寄ってみたいです~
♪ほぐしや~さまへ♪
そうなんですよ~朝はとても活気があって、昔のぶらくり丁みたいでしたぁ。それなのに…住友金属の寮や社宅もなくなり、松江銀座は灯が消えたようです。さびしいです。
前田精肉店は今なおご盛況ですよ~。うちの息子など中学で野球をしていたから、帰りが遅いな~って思ったら、前肉経由でコロッケや手羽先を食べながらご帰宅でした。お好み焼き屋さんもまだがんばっているようです。それだけがせめてものなぐさめでしょうか。。。
♪おかん様へ♪
車で通過するのに、なんだかいつもと雰囲気が違う…道を間違えたかな?…みたいな気分になって急停車しました。すると…見慣れた市場がない!って事で、なんだか急に淋しくなりました。松江には色んなスーパーができ、パームシティなどの超大きいのがどか~んと腰を据えてにぎやかになった反面、かつて私たちを和ませてくれた商店、お店がなくなっていく事。。。なんだかせつないです。
♪ぷーちゃん♪
そう、そう、コロッケはとても人気がありましたね。うちのお父ちゃんは独身寮にいたから、市場はおふくろの味であったようです。きれいに整地された所に何ができるのでしょうか。。。
♪miu さまへ♪
コロッケ屋さん、岩出に移転なさったんですかぁ?私の実家は打田だから寄ってみたいです~
♪ほぐしや~さまへ♪
そうなんですよ~朝はとても活気があって、昔のぶらくり丁みたいでしたぁ。それなのに…住友金属の寮や社宅もなくなり、松江銀座は灯が消えたようです。さびしいです。
Posted by asuka at 2007年09月14日 19:43
えぇ~~なくなったのぉ~~?
時々いってはお世話になっていたのに、
そうなんやぁ時代なんかなぁ。
私がここにきてからでも、市場の風景かわりつつあったけどとうとう無くなってしまったんだぁ・・・。
時々いってはお世話になっていたのに、
そうなんやぁ時代なんかなぁ。
私がここにきてからでも、市場の風景かわりつつあったけどとうとう無くなってしまったんだぁ・・・。
Posted by MOKEMOKE at 2007年09月16日 16:32
♪MOKEMOKEちゃん♪
今頃、何いってんだぁ~
もう一ヶ月程前に取り壊されたようですよ!
私たちが歳とっていくと同時に町は変わっていってるじょ~!
今頃、何いってんだぁ~
もう一ヶ月程前に取り壊されたようですよ!
私たちが歳とっていくと同時に町は変わっていってるじょ~!
Posted by asuka at 2007年09月17日 22:30