2007年11月23日

よみうり和歌山文化センター展2007

よみうり和歌山文化センター展2007

  11月23日(金)~25日(日) 於:和歌山マリナーシティ ポルトヨーロッパ

よみうり和歌山文化センター展2007

 やさしいパソコン教室では
 3回目の出展となります。

 今年は「和歌山の四季」をテーマに、
 立体カレンダーを作成。

 デジカメで撮影した

 和歌浦、加太、和歌山城、高野山など
 和歌山を代表する名所や

 雛流し、和歌祭り、よさこい踊りなど
 和歌山の四季折々の風物詩を満載!

 バラエティあふれる写真に、
 図形機能で作成したシールやイラスト
 かわいい小物を添え
 
 新しい年への願いをこめた
 世界で一つのビッグカレンダーです。

 お時間のある方は、
 是非、ご覧に下さいませ。




 *使用したデジカメ写真の一部は、
  じいやブログでおなじみのジイヤさんのご協力を頂きました。

  ジイヤさん、ありがとうございました。
  また、来年にむけてしっかり取材お願いします!


同じカテゴリー(楽しいコンピュータ)の記事画像
待ちに待った・・・
修理はお早めに!
連日の大騒ぎ~♪
マァ君
夏本番!
七夕前夜祭
同じカテゴリー(楽しいコンピュータ)の記事
 待ちに待った・・・ (2008-12-22 21:56)
 修理はお早めに! (2008-10-29 23:19)
 誘って~! (2008-09-25 23:47)
 連日の大騒ぎ~♪ (2008-08-23 22:20)
 マァ君 (2008-07-29 00:46)
 夏本番! (2008-07-18 00:33)

この記事へのコメント
こんばんは。 ゆーしょーです。
先生から私のブログに 「23日から3日間、マリーナ・シティーの和歌山館で、
よみうり和歌山文化センター展が行われるので、時間があれば見に行って下さい」
とのコメントを戴きましたので、今日昼から行って来ました。
駐車場に車を預け、和歌山館へ行ったところ、どこを探してもそのような気配がないので、
売店の人に尋ねると、ひょっとしたら、ポルト・ヨーロッパで行われているのでは。
と言うことで、ポルト・ヨーロッパへ行きました。
入り口の男の人に尋ねると、おこなっていると言うので行こうと思ったら1,400円要るという。
そして、よみうり和歌山文化センターの人が迎えに来てくれたら無料で入れると言うので
先生の携帯に電話を3回したが全くつながりません。
それで、帰ることにしました。
その1,400円で、和歌山館の前で売っていたみかんを買い帰りましたが、
半日を棒に振った嫌な気分でした。
Posted by ゆーしょー at 2007年11月23日 19:53
*ゆーしょー様*
大変な思いをなさったようでごめんなさい。
前もってわかっていたら無料の駐車券と入場券をお渡しさせて頂いたのですが。。。
で、私の携帯?明日香と私自身のと2つ携帯は持っていますが、どちらも着信はなかったのですが。。。ずっと以前の番号におかけになったのかな???
いずれにせよ、お休みの貴重な時間を、わざわざおいで頂いたのに本当に申し訳ございませんでした。
このおわびはいずれ…何かの形で(^_-)-☆
Posted by asuka at 2007年11月23日 22:53
こんばんは。 ゆーしょーです。
早速のお返事ありがとうございました。
今、送信記録を見ますと、
   073-454-5626
へ3回掛けています。
気がつきましたが、これって携帯の番号ではないですね。
どこの番号でしょうか。
一度、セッサに先生が居る時、先生の携帯へ掛けたことがありますね。
あの番号、どこへ行ってしまったのでしょう。
携帯への電話は私のミスのようです。
も一度番号をお教え下さい。
来年こそは、是非見に行かせていただきます。   
Posted by ゆーしょー at 2007年11月24日 01:44
今日は作品展へ行ってきました(^^)♪
みんなの力がひとつになっていてすてきな作品でした!
いろんな所に工夫がされていて、父も母も近くへ寄ったり遠くへさがったりとじっくり見ていました!
私はパシャパシャ撮影を・・・
下にあった夢の詩もよかったです
あたたかい気持ちになって帰ってきました!
Posted by ニコニコ at 2007年11月24日 22:17
*ゆーしょー様*
それは明日香コンピュータの電話番号です。
教室はお休みでも転送にしているのですが、昨日は、かつらぎ町の会社のパソコンがトラブルで、朝からお呼び出しがあって行ってきました。今日は朝から明日香。
明日の午後の授業が終わってから、作品展に行ってこようと思っています。
5時の閉館で、大切な生徒さんの作品を引き上げてきます。
後日、どこかの福祉施設にもらっていただく予定なので、それまで大切に保管します。

*ニコニコちゃんへ*
大切のお休みの時間を、ありがとうございました。
生徒さんが精魂込めて作った大作、一人でも感動してもらえたらうれしいです!
ご両親にもお礼を言っておいて下さい。
パソコンでの作品は、表現が難しくて毎年悩みます。
今年は、受講生みんなのチームワークを第一として、個別ではなくグループでのカレンダーに取り組みましたが、受講生にとっては負担が大きいようで、これでよかったのだろうか。。。と最後まで不安な気持でした。
ニコニコちゃんもご存知のとおり、最終仕上げはギリギリ(^^ゞ…大変でしたが、完成をみたときは、やはり間違いではなかったと実感しました。
目標のある人生って、やっぱりステキです。
夢の詩も読んでくれたのですね。。。
Posted by asuka at 2007年11月24日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。